相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

2019-01-01から1年間の記事一覧

12/22の授業報告

遅くなりました。12/22の授業報告です。 22日は定例授業としては今年最後の日。ワークをやっているペアやちょっといつもと違うタイプの問題に挑戦!プリントをやっているペアもいましたね。代表も理科の授業に入ったり、そのあと見学の方が来られたりして、…

12/15の授業報告

この日は、なんと代表も教室ボランティアさんも不在での塾開催となりました。 いつも会議室を開けて準備して出席欠席の管理やおやつの準備やその時々に起こるさまざまな突発的対応をして最後に教材を片付けて部屋を閉めてカギを返すまでのいろいろは、代表が…

12/8の授業報告

12/8はほとんど全員の生徒さんが出席!!他の会議室から椅子を借りたりしてしのぎました。みんなよく頑張りましたね。 今、4コマ目を本来の脳トレに加えて自習や補習にも使えるようにしています。何名かの中3生が担当のボランティア講師と約束して補習をや…

12/1の授業報告

12月になりました。どんどん入試が迫ってきてますねえ。 塾側としてもあれこれ気を揉む日々となりました。みんな頑張っているんだけど、インプットされたものがアウトプットされるには、少し時間と努力がかかるんです。なので、良い感じにインプットできてい…

11/24の授業報告

11/24の授業報告です。この日は、借りた会場がやや小さくて、ちょっと手狭になりましたが、椅子も教材の置き場に使ったりと、うまく工夫してやりました。生徒さんも少しずつ増えてきていますが、ボランティア講師さんはそれ以上に増えていて、ありがたい限り…

11/17の授業報告

11/17の授業報告です。そろそろ寒くなってきましたね。帰りはもう真っ暗だし、これからもっと寒くなると思うと、塾に来るのが億劫になりますよね。でも、みのり塾の生徒さんはちゃんと来るんです。それも日曜日に。偉い。偉いです さて、この日も2会場で行…

11/10の授業報告

11月に入って、もうインフルエンザが流行っている学校もあるようです。塾でも風邪でお休みの生徒がポツポツと出てきましたが、それでも出席してくる生徒さんの方が机よりも多くて、ちょっと狭い感じになってしまい(狭いとうるさいんですよね)、もう少し勉…

11/3の授業報告

11月になりました。11/3は、実は代表が名古屋で開かれた「第6回無料塾シンポジウム全国大会」に参加するため塾に不在で、教室ボランティアの方中心に講師の方たちにも協力してもらい開催してもらいました。 特にトラブルもなく、みんなしっかり勉強していき…

11/2(土) 「JAXA相模原キャンパス特別公開」イベント報告

11/2(土)、年に一度開かれる「JAXA相模原キャンパス特別公開」に、みのり塾から10名、あすのちさん(座間市で活動している高校生学習ボランティアグループ)からも10名の計20名で行ってきました! JAXA相模原キャンパスといえば、毎年みのり塾が社会見学と…

第6回無料塾シンポジウム全国大会に参加してきました!

毎年、名古屋で開催される無料塾シンポジウム全国大会に今年も参加してきました。 参加団体は次の通りです(発表順) ①いこいこ教室(愛知県春日井市)、②神戸みらい学習室(兵庫県神戸市)、③相模原みのり塾(神奈川県相模原市)、④東海つばめ学習会(愛知県春日井市…

10/27の授業報告

10/27は全県模試ということもあり、少し人数少なめでの授業でした。それでも2会場で全部の机を使っての対応で、生徒たちの好きな和室も、たくさん机を出して実施しました。公民館の和室は、和室と言っても畳ではなくカーペット(けっこうふわふわです)なの…

10/22 「セ・ラ・セゾンさんとケーキを作ろう!」イベント報告

10/22(火・祝)に、ソレイユさがみのセミナールーム5(キッチン工房)を使って、相模原市中央区にあるケーキ屋さん「セ・ラ・セゾン」のオーナーパティシエ清水さんと一緒に、ケーキ作り体験をしました!! 「セ・ラ・セゾン」のケーキと言えば、いつもフ…

10/20の授業報告

だんだん寒くなってきましたね。ちょっと厚着かなーくらいの恰好で外に出てちょうどいいかもしれません。20日は大きな部屋を2つ使えたので、1組1机で学習できました。教材をあれこれ広げるスペースも実は大切なんですよね。 中3生からは、模試の結果がち…

10/13の授業報告

台風19号が過ぎ去り、相模原にも痛々しい爪痕を残していきました。被害にあわれた方たちの暮らしの不便さやしんどさが、報道を介して伝わってきます。それにも屈せず毎日の暮らしを組み立て、前を見て進んでいる方たちに、本当に頭が下がる思いです。 みのり…

10/6の授業報告

10月になりました~。各中学校で体育祭が開催されて、どんな種目をやったとか、首回りが日焼けして痛いとか、それぞれに楽しそうに話してくれました。また、これまで脳トレをやっていた4コマ目を、自習や補習の時間としても使えるようにしました。中3生は…

9/29の授業報告

9/29は、全県模試があったので中3生でお休みが多くて、少し少なめの参加となりました。それでも、2会場使ってちょうど良いくらい。もっと相模原に無料学習塾ができて、生徒は近いところに通えて、それぞれが1つの教室でこじんまりと勉強できたらいいのにな…

9/22の授業報告

22日も3連休の真ん中の日。なのに、たくさんの生徒とボランティア講師で、みのり塾はわいわいといっぱいでした。みんな良く頑張ってます!! また、先週から教室ボランティアさんとして、体育系の若いボランティアさんが来てくれていて、教室の準備や片付け…

「子どもの居場所づくりセミナー」が開催されます!

神奈川県主催の「子どもの居場所づくりセミナー」が以下の通り開催されます。ご興味のある方、ぜひ足を運んでみてください!! 第1回:11月15日(金) @県高相合同庁舎(相模原市)4階 大会議室 定員60名 テーマ「子どもたちと上手く付き合うために 第2回:…

「子どもの居場所づくりセミナー・子ども食堂編」が開催されます!

相模原市社協さんが主催される「子どもの居場所づくりセミナー・子ども食堂編」が以下の通り開催されます。ご興味のある方、ぜひ足を運んでみてください!! ====ここから==== ◆子どもの居場所づくりセミナー みんなでつくろう!子どもの居場所~子…

JR相模原駅すぐのところに無料学習支援がプレオープン!

フルーツポンチ 9/24(火)、9/25(水)の両日に、 相模原駅からすぐのところで子ども食堂フルーツポンチさん主催の学習支援が行われます。 今後、定期的にやっていくそうですが、今回はプレオープンということで2日続けての開催となっています。 近くていい…

9/15の授業報告

3連休の真ん中の15日。もっとお休み多いのかなと思っていましたが、いえいえ、いつものように、いっぱいの会場でした。塾生のみんな、本当に毎週頑張っています! また、中3生から、気になる高校の文化祭に行った話が出たりして、だんだん入試に向けての動…

相模原市・矢部に新しく無料塾「さがみはら みらい塾」ができました!

さがみはらみらい塾 相模原市の矢部に新しく無料塾「さがみはら みらい塾」ができました!! NPO法人デジタルコンテンツ研究会さんが主催しています。 矢部駅から徒歩7分程度、毎週土曜日に開催。小学生・中学生対象です。 土曜日だったら通えそう!家から…

9/8の授業報告

9/8は台風の迫る中、塾の開催をどうしようかなと思いながら、外のお天気の様子を見ながらの実施となりました。 相模原の午後からのお天気は、ざーー!!っとスゴイ大雨☔️☔️が10分くらい降ったと思うと、ぱあっと晴れて強い日差しが出て暑くなり、ちょっと道…

9/1の活動報告

9月になりましたが、まだまだ暑いですねえ今日から、またコミュニティ室に会場が戻りました。こちらの部屋の方が、なんとなくしっくり来るようですね。 3年生は、この前受けた模試の問題の解き直しをしている生徒が多かったです。また、単元テスト(夏休み宿…

活動紹介パンフレットを作りました!

初めて「相模原みのり塾の活動紹介」パンフレットを作りました! これまで、どんな活動をしているの?どういう団体なんですか?と聞かれるたびに、あれこれと言葉だけで答えたり、名刺を渡して、ホームページ見てくださいね!と言っていましたが、それではな…

8/25の授業報告

8/25は夏休み最後のみのり塾授業でした。 この日は、全県模試(神奈川県公立高校入試向けの模試)があったので、多くの中3生が受けに行っていましたね。塾の方は若干少なめの人数でしたが、そうはいっても夏休み最後ということで、作文を見てもらったり、教…

8/18の授業報告

塾生たちの夏休みもあと少し。今年は26日から学校ですからねえ、塾生の抗議の声をいっぱい聞きましたわ(笑)。 この夏休みに苦手なところを克服しようと頑張っている生徒たちもいます。例えば少数や分数の割り算。1ケタ、2ケタくらいならできるんだけど、理…

8/11の授業報告

先週8/4は橋本の七夕まつりで橋本公民館が使えないため授業はお休みで、8/11は2週間ぶりの塾となりました。お盆休みに入ったこともあって、やや少なめの人数でしたね。 3年生の一人が、学校の宿題がすごく多くて、やってもやっても終わらん。。。とぼやいて…

7/28の授業報告

7/28の授業報告です。 すっかり子供たちは夏休みですが、めちゃめちゃ暑いですね~。塾の会場は公民館の会議室なので、エアコンが使えて充分に涼しいですが、来るまでが大変だよね。みんな汗びっしょりで、涼しい部屋がかえって良くないんじゃないかと思うく…

7/21の授業報告

7/21、中学生たちは夏休みに入りました~!みのり塾はいつものようにやっています。夏休み突入ということで通知表をもらったので、あちこちで、成績上がった!変わらなかった。。。など、それぞれの結果に講師の方と話が盛り上がっていました。初めて「5」…