相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

8/6の授業報告

こんにちは。スタッフKです。

今週は、橋本七夕まつりが開催されました。
伝統的なお祭りも2020年から新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けておりましたが、今年は規制もなく、4年ぶりに活気と熱気が戻ってきました!
実行委員会の方、本当にご苦労さまです!
我々も塾のあとに屋台を楽しませていただきました。

f:id:minorijyuku:20230806174545j:image
f:id:minorijyuku:20230806174549j:image
f:id:minorijyuku:20230806194602j:image

 

さて、本日の授業の様子はこちら。

①ソレイユさがみセミナールーム2

夏休みが始まっていますが、いつものように活気あふれる授業が続いています。



<授業の一コマ>
先週の創造学習でも学びましたが、5W1Hとその回答をおさえることは重要です!

 

②ソレイユさがみセミナールーム4

 

③橋本公民館・中会議室(創造学習)

本日は中村先生による新聞に関する創造学習です。

スタッフKが小さい頃は、当たり前のようにあった新聞ですが、インターネットやペーパーレスなどの影響により、さまざまな手段でニュースにふれることができることから、紙の新聞を目にする機会は以前よりは減っているかもしれません。

突然ですが、みなさんにクイズです。

日本で初めて日刊の新聞が発刊された土地がどこだかわかりますか?
 1.東京
 2.横浜
 3.大阪

クイズの答えは、「横浜」になります。

今回の授業では、日本初の日刊新聞が、横浜(横浜毎日新聞)から始まったこと、その新聞における初めての広告がパンであったことなど、日本において新聞が広まったきっかけが、文明開化の拠点であった横浜やその文化から始まっていることを学びました。

また、世界一の発行部数を誇る新聞は日本の読売新聞であり、その背景として高い識字率があることなどを学びました。

 

インターネットには様々な情報にあふれており、情報の取捨選択も個人に任されています。

一方で、新聞紙面の中では、政治、社会、経済、スポーツなどのトピックとして、社会の中で取り扱われる一般的な情報が集約されており、その情報に毎日ふれること、そこから重要な情報が何かを考えることも重要な経験になります。

勉強になりましたね!中村先生、ありがとうございました!

__

 

厳しい暑さが続いていますが、中3生は平日は夏期講習もがんばっています!
引き続き、涼しい公民館で一緒にがんばりましょう!

 

【ご寄付のお願い】
このブログをご覧いただいている方へ
いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)