相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

「さがみはら・アゴラ」にみのり塾を掲載していただきました

f:id:minorijyuku:20220320164813p:plainf:id:minorijyuku:20220320164823p:plain

 

地元で製作されている冊子「さがみはら・アゴラ」に、春の休校中の塾の活動について、記事を書いていただきました。休校中の添削指導のことだけでなく、代表の考え方や思いについても、とても上手にまとめてくださり、普段うまく言葉にできていないなと思っていた部分も、この記事の中で伝えられる気がします。

10/1発行号ですので解禁とのこと。よければ、ぜひお読みください。

 

みのり塾は、塾再開後も、どんどん生徒さんが増えてただいま30名となっています。ボランティア講師希望の方も、生徒さんに負けない勢いで新しい方が参加してくださっており、授業も順調に実施できています。みんながそれぞれにいろんな工夫や気遣いをしているからこそ、続けていけるのだと感じています。

 

参加している生徒・講師、そして、応援してくれる全ての方に感謝です!

9/27の授業報告

9月最後の授業報告です。ぽつぽつと定期テスト結果が返ってきてますね。

嬉しそうに、答案を見せてくれる生徒さん(よく頑張った🎉!!!)、うーんと言って点数のところをちらっと見せてくれる生徒さん(ここですかさず、ボランティア講師からのはげましコメントが入る🥰)。まあ、それぞれの結果が返ってきています。特に3年生は、中学で習ったところ全範囲なんていうテストだったりして、けっこう大変だったみたいですね。

この日も3会場で実施しました。大きい会場が使えなかったので、小さい会場でうまいこと時間を区切ったりして、なんとかみんなが授業できるようにしました。会場の準備と設営、座席決めは、毎週席が足りるかどうかで綱渡りです。

メインの橋本公民館・コミュニティ室。

f:id:minorijyuku:20201003162413p:plain

机が足りなくて、公民館が使っていたちょっと小さい自習用の机も稼働。なんとかしました💦

第2会場の視聴覚室。

f:id:minorijyuku:20201003162526p:plain

そして第3会場のソレイユさがみセミナールーム3です。

f:id:minorijyuku:20201003162658p:plain

部屋があちこちになってしまい、教室スタッフも常駐できないけど、生徒と講師が協力して、消毒や席の移動、他の会場の場所を教えたりと、みんなが協力してやってくれています。本当にありがたいです。

この非常時対応で、いろいろと運営側の負担が大きくなっていて、代表も倒れかけ(大げさ?)でございます。今回教室ボランティアさんが増えて、すごくすごく助かっていますが、もっと分担できれば良いのにとしみじみ思いました。運営側に参加してくれるスタッフさん大募集です(できればIT系強い方~)お待ちしています。

 

9/20の授業報告

9月の4連休の中日になってしまった日曜日でしたが、部活でお休みの生徒さん以外はほぼ出席となりました。講師の方も、このご時世で出かけづらいとはいえ、毎週毎週本当にありがとうございます。

今週から、なんと会場が3つになりました。もちろん1机に2組にすれば、部屋を増やさなくても良いのですか、マスク&ついたてがあるため、どうしても声も大きくなりがちで、おとなりの先生の声が大きくて。。。。という悩みや、教材が共有しづらいので、それぞれの机で自分のものを広げて、というスペースの確保の問題などもあり、1机(というか2机必要デス)に1組、を守りながら、やっていくことにしました。

メイン会場は、この日はソレイユさがみセミナールーム2です。

f:id:minorijyuku:20200926111636p:plain

第2会場の橋本公民館・視聴覚室。

f:id:minorijyuku:20200926111730p:plain

そして、第3会場の橋本公民館・コミュニティ室です。

f:id:minorijyuku:20200926111822p:plain

この日は私の前の職場の知り合いの方のお子さん(高校生)が、何か学校で支援の企画を立てたいんです!ということで、見学に来てくださいました。最初にメールをいただいたとき、え??って思いました。イマドキ、まだ高校生なのにこの社会問題に目を向けてくれて、それを自分だけでなくて、友だちだけでなくて、「学校で何か企画して支援」なんて。すごすぎませんか?もうねえ~、嬉しくて嬉しくて!!

実際にお会いしてみると、本当に素敵な高校生さんでした。来てくれてありがとうございます!

どんな支援の形が良いのかということで、今ある問題集とかを紹介していたのですが、話しているうちに生徒たちが困っていることは何だろう、という話になり、そこから、みのり塾が一番サポートしてほしいのは、「中学生へのアプローチの仕方」や「今はこういうもので勉強してるよ!」というような情報だ、というところに話がいきました。例えば、ここの動画すっごくわかりやすいよ!とか、ツールを使ってこんなふうに単語覚えたよ!とか。いやいや、みのり塾の先生には大学生もいらっしゃいますが、やっぱりなんとなく世代が上の先生も多くて、どうもツール系、ネット系にはやっぱり弱いんですよねえ。かたや中学生はデジタルネイティブですからね。そのあたりのおすすめ情報を知りたいなと。

また、もうひとつは、高校が休校中にオンライン授業だったらしいのですが、効果的なオンライン授業について教えてほしいというリクエストが講師から出てました。それも知りたい。この先、また休校になっちゃったときはオンラインにせざるを得ないのですが、教える方の技術ではなくて、実際に受けてみた学生さんの声、これはわかりにくいとか、この方法だとわかりやすかった、とか、こんな工夫が良かった、とか、生の声をぜひ聞きたいです。

また、相模原市の子ども若者支援課さんから来た、アルコール消毒液の支援が来年くらいになっちゃうという話で、もう残り少ないんですけど。。。と伝えたら、なんと「スキッシュ」を届けてくださいました。

f:id:minorijyuku:20200926114717p:plain

わざわざありがとうございます。早速うちのボトルなどに入れ替えて、使わせていただいてます。3会場になり消費速度も早そうです。。。

f:id:minorijyuku:20200926114837p:plain

ちなみに、ふき取り用のフキンは、毎回代表が持って帰ってお洗濯しています~(20枚くらい??💦)

そして、再開したおやつですが、やっぱり今回からカントリーマアムが復活です😁😁

f:id:minorijyuku:20200926115300p:plain

みんなホントにこれ好きだよね~。会場では食べられないので(食べるのは自粛)持ち帰りにしています。ほんのちょっぴりでも楽しみを増やしていきたいです。

そして最後に、今回いろんな写真をアップできたのは、実は先月から教室ボランティアさんがもう1名増えて現在2名。必ずどちらかの方が来てくれるため、私が面談でてんてこまいになっていても、いろんなことに手が回るようになりました。会場の準備・設営から授業の切り替わりへの声かけ、配布物の管理、訪問者への対応、おやつの準備やゴミの片づけなどなど、細かいけどやることがいっぱいあり、代表の私ひとりでは、いつも全然まわってなかったのですが、こうやって、いろんな写真も撮ってくださり、本当に助かっています。ありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)

9/13の授業報告

休日も仕事になってしまいまして、報告が遅くなっちゃいました。すみません。13日の授業の様子です。

少し体調を崩している生徒さんが出てきて、暑いながらも朝夕は涼しいからかなー。この日も2会場で行いました。

ソレイユさがみセミナールーム2はこちら。

f:id:minorijyuku:20200921183916p:plain

この部屋の使い方やレイアウトの作り方にも慣れてきました。いつも、部屋を開けると授業前にたくさんの講師や生徒さんが来てくれていて、机と椅子のセッティングから仕切り板を組み立ててくれたり、アルコールやフキンを各会場に運んでくれたり、とみんなで準備してくれて、本当に助かっています。みんな、ありがとう!

こちらは中会議室。途中で外が大雨になっていて、ちょっと不安になっちゃったけど、帰るころには止んでいて良かったです。

f:id:minorijyuku:20200921184417p:plain

こちらは、ホワイトボードを使って数学を教えていますね。ちょっとアップの写真も撮って見ました。

f:id:minorijyuku:20200921184628p:plain

そして、持ち帰りおやつも好評みたいで、みんなの好みを聞きつつ「脳に栄養必要だよね~」ということで、持って帰ってもらってます。これはほんの一部(笑)

f:id:minorijyuku:20200921184933p:plain

ぽつぽつと模試の結果も返ってきましたね。スイッチ入れないといけないよ!という生徒さんから、おおー頑張ったじゃん!!という生徒さんまで、まあいろいろですが、ここからあと4ヶ月。中3生のみなさん頑張ろうね。

9/6の活動報告

9月になりました。今週定期テストがある生徒さんが多く、最後の対策をしていたり、もう終わっていてちょっと復習している生徒さんもいましたね。今回、範囲も広くて度しよう!って言っている生徒さんもいましたが、みんな頑張って取り組んでいましたね。

この日は、橋本公民館&ソレイユさがみで一番広い部屋・セミナールーム1を初めて使うことになりまして(高いんですけどね💦)、バタバタとレイアウトなど考えながらもセッティングしました。

こちらセミナールーム1の様子。

f:id:minorijyuku:20200912105229p:plain手前側には舞台もあって、天井にはシャンデリアみたいな照明があって、なんかすごい部屋でした💦💦机と椅子出しが大変でしたね。やってくださった講師・生徒のみなさん、ありがとうございました!

もうひと部屋は、いつもの中会議室です。

f:id:minorijyuku:20200912105757p:plain

できるだけ一組1机になるように、そして、できるだけ少ない人数で使えるように座席配置をしていますが、このところ入塾希望が多く、どんどん生徒さんが増えていて、会場内でのやりくりがけっこう大変です。でも、こういうときだからこそ、講師の方とあれこれと楽しくお話をしたり、スペース的にくつろげる?感じなことが大事なのかなと思い、できるだけ閉塞感がでないようにしています。

そして、これまでやめていたおやつタイムは、おやつを配布することに変更して再開しました。持って帰っておうちで食べてくださいませ~

この前おやつを配っておもしろかったのは、ペコちゃんのペロペロキャンディが大人気!!すぐになくなってしまい、追加で購入してまいりました(^^)9

f:id:minorijyuku:20200912111133p:plain

ちょっと棒がついてるだけで、やっぱり子どもの心を掴むんだなーすごい(^^)/

あとは、暑い中来るので、塩あめやタブレットなども混ぜて配るようにしています。

 

やっと、通塾のリズムや学習のペースがつかめてきた生徒さんも多いです。どうかこのまま、塾が続けられますように。

個別での対面学習は、勉強に困っている生徒には本当に効果のあるやり方だと痛感しています。それぞれの生徒が困っているところは違うので、それぞれに合ったもの・あったやり方でできることがとっても大きな魅力なのです。

 

8/30の活動報告

8/30の活動報告です。

最近、会議室の定員が半分という制約があるため、これまでよりも大きい部屋を借りて実施するようになりました。お金はかかりますが、この方が隣との距離は保てるし、何より部屋全体がうるさくない!これは学習環境には良い効果となりました。

これまで大きい部屋は、まったく空きがなかったので予約できませんでしたが、今はいろんな行事がないので、けっこう空いてます。ありがたいですね~。

この日も2部屋で実施しました。こちらがセミナールーム2。

f:id:minorijyuku:20200905105542p:plain

もうひと部屋は、橋本公民館の中会議室で行いました。こちらは写真がうまく撮れなくて、今回は写真なしです。

みんな定期テストが迫ってきていて、テスト範囲を持って来て、ワークや学校のプリント、問題集をやっているペアが多かったです。ときどき、家庭科とかやっているペアもいて(笑)、先生に問題出してもらって答えたりしていました。テストは実技教科もありますもんね~(^^)

 

また、この日は取材が2本。地元の雑誌と、大学生のゼミの研究テーマのインタビューがありました。

休校になったりしたときに、やたらと「学びの保障」なんて言葉が飛び交っていましたが、そもそも、一方的に授業で教科書の内容を語れば、それが学びの保障だと思っているんじゃないかという感じがして、すごーく居心地の悪い感じがしていました。

機会を与えればそれで終わりなのかな??機会があっても、習得できていなかったら、それって意味あるのかな。習得できるところまで、子どもたちが学習内容を理解できるところまでやって、初めて「学びの保障」ができるんじゃないの?ってすごく思いました。

うちの塾に来ていて中3だけど中1の内容が追い付いていない生徒を見ていると、学校の授業ってどんなふうに受けているんだろうって思います。たぶん、ぼーっとただ座っているだけなんじゃないのかな・・・。それで学びの保障ができてます!って言われてもね。。。

生徒たちを見ていていつも思うのは、「あ、わかった!」ってなるときの様子の本当に嬉しそうなこと!もちろん中学生なので、万歳したりガッツポーズしたりしてくれないけど、「わかる楽しさ」をいっぱい感じてほしいなと、見ていてしみじみと思います。

8/23の授業報告

8/23の授業報告です。この日は、中学校夏休みの最終日。たくさん宿題が出ていて、、、というよりは、9月初旬にある期末テストに向けての勉強をみんなしていました。範囲も4月からこれまでのところが多くて、けっこうハードな期末テストになりそうです。

こちらの大きい部屋をメイン会場にして、こちらに教材など準備することにしました。ソレイユさがみセミナールーム2の様子です。

f:id:minorijyuku:20200829142000p:plain

そして、もう一部屋この日は和室でした。
座布団が使用禁止になっていたので、そのままカーペットに座ることになりましたが、この和室のカーペット、けっこうふわふわで悪くないですね。

f:id:minorijyuku:20200829142309p:plain

ここのところ入塾希望者が多いのですが、その反面、貸し会議室は定員半分まででの使用条件となっていて、どうにも場所の確保ができません。何とか前半・後半で時間割を分けて入れ替え制にしたりしていますが、その分講師にしわ寄せがいったりして、なかなか難しいです。慣れない電車を乗り継いで30分以上かけて塾に来る生徒もいて、彼らの近くに無料塾ができたらいいのにと本当に思います。

無料塾といっても、5名まで、とか、3名まで、とかの小さい教室でも良いんです。小さくても、あちこちに、教えてくれる人と場所があれば、救われる生徒さんがいっぱいいます。相模原市内に、もっともっと無料塾(無料や低額での学習支援)が増えてほしいです。