相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

9/20の授業報告

9月の4連休の中日になってしまった日曜日でしたが、部活でお休みの生徒さん以外はほぼ出席となりました。講師の方も、このご時世で出かけづらいとはいえ、毎週毎週本当にありがとうございます。

今週から、なんと会場が3つになりました。もちろん1机に2組にすれば、部屋を増やさなくても良いのですか、マスク&ついたてがあるため、どうしても声も大きくなりがちで、おとなりの先生の声が大きくて。。。。という悩みや、教材が共有しづらいので、それぞれの机で自分のものを広げて、というスペースの確保の問題などもあり、1机(というか2机必要デス)に1組、を守りながら、やっていくことにしました。

メイン会場は、この日はソレイユさがみセミナールーム2です。

f:id:minorijyuku:20200926111636p:plain

第2会場の橋本公民館・視聴覚室。

f:id:minorijyuku:20200926111730p:plain

そして、第3会場の橋本公民館・コミュニティ室です。

f:id:minorijyuku:20200926111822p:plain

この日は私の前の職場の知り合いの方のお子さん(高校生)が、何か学校で支援の企画を立てたいんです!ということで、見学に来てくださいました。最初にメールをいただいたとき、え??って思いました。イマドキ、まだ高校生なのにこの社会問題に目を向けてくれて、それを自分だけでなくて、友だちだけでなくて、「学校で何か企画して支援」なんて。すごすぎませんか?もうねえ~、嬉しくて嬉しくて!!

実際にお会いしてみると、本当に素敵な高校生さんでした。来てくれてありがとうございます!

どんな支援の形が良いのかということで、今ある問題集とかを紹介していたのですが、話しているうちに生徒たちが困っていることは何だろう、という話になり、そこから、みのり塾が一番サポートしてほしいのは、「中学生へのアプローチの仕方」や「今はこういうもので勉強してるよ!」というような情報だ、というところに話がいきました。例えば、ここの動画すっごくわかりやすいよ!とか、ツールを使ってこんなふうに単語覚えたよ!とか。いやいや、みのり塾の先生には大学生もいらっしゃいますが、やっぱりなんとなく世代が上の先生も多くて、どうもツール系、ネット系にはやっぱり弱いんですよねえ。かたや中学生はデジタルネイティブですからね。そのあたりのおすすめ情報を知りたいなと。

また、もうひとつは、高校が休校中にオンライン授業だったらしいのですが、効果的なオンライン授業について教えてほしいというリクエストが講師から出てました。それも知りたい。この先、また休校になっちゃったときはオンラインにせざるを得ないのですが、教える方の技術ではなくて、実際に受けてみた学生さんの声、これはわかりにくいとか、この方法だとわかりやすかった、とか、こんな工夫が良かった、とか、生の声をぜひ聞きたいです。

また、相模原市の子ども若者支援課さんから来た、アルコール消毒液の支援が来年くらいになっちゃうという話で、もう残り少ないんですけど。。。と伝えたら、なんと「スキッシュ」を届けてくださいました。

f:id:minorijyuku:20200926114717p:plain

わざわざありがとうございます。早速うちのボトルなどに入れ替えて、使わせていただいてます。3会場になり消費速度も早そうです。。。

f:id:minorijyuku:20200926114837p:plain

ちなみに、ふき取り用のフキンは、毎回代表が持って帰ってお洗濯しています~(20枚くらい??💦)

そして、再開したおやつですが、やっぱり今回からカントリーマアムが復活です😁😁

f:id:minorijyuku:20200926115300p:plain

みんなホントにこれ好きだよね~。会場では食べられないので(食べるのは自粛)持ち帰りにしています。ほんのちょっぴりでも楽しみを増やしていきたいです。

そして最後に、今回いろんな写真をアップできたのは、実は先月から教室ボランティアさんがもう1名増えて現在2名。必ずどちらかの方が来てくれるため、私が面談でてんてこまいになっていても、いろんなことに手が回るようになりました。会場の準備・設営から授業の切り替わりへの声かけ、配布物の管理、訪問者への対応、おやつの準備やゴミの片づけなどなど、細かいけどやることがいっぱいあり、代表の私ひとりでは、いつも全然まわってなかったのですが、こうやって、いろんな写真も撮ってくださり、本当に助かっています。ありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)