相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

11/19の授業報告

こんにちは。スタッフKです。

気温が急に寒くなり、朝晩は冷え込んでますね。
インフルエンザも流行っているようですので、みなさま体調管理にお気をつけください!

 

さて、今日の授業の様子はこちらから。

①ソレイユ・セミナールーム2

気温が急に低くなり、教室の暖房も追いつかない中、教室は先生と生徒さんの講義で熱気が溢れていました。

理科の授業からの一コマ。難しい化学式もホワイドボードを使いながらわかりやすく説明してくださっています!

 

②橋本公民館・コミュニティ室

3年生の中には2コマ続けて頑張っている生徒もいます。やってくださるボランティア講師さんにも感謝!

③橋本公民館・ミーティング室

3年生は受験勉強タイム。質問に回答する先生も待機して、万全の体制です!

1・2年生は創造学習をやりました。今回は「ストロー笛をつくろう!」

中村先生による授業で、ストローをつかった音の振動について学びました。

長いとどうなる?太いとどうなる?

ストローに穴をあけ、リコーダーのようなものを作成し、穴をふさぐと音程がどうして変わるのかを学びました。
リコーダーも上の穴をあけると高い音がでるのは、定常波と呼ばれる波長の長さが短くなっちゃうからだったんですね!でも、難しい論理はおいといて、短いと音高くなるんだ!を体感できていたら、嬉しいですね~。

 

おまけ:今日のおやつ

阪神日本一にあやかって??パインアメが出ており、代表大興奮でした笑

 

3年生は、そろそろ受験校を決める時期ですね。
冬期講習なども活用して、最後の最後までがんばりましょう!!

 

ところで、先週、今週と、大学生さんの訪問が相次いでいます。

先週は、横浜国立大学の4年生の学生さんが、授業の見学に来られました。この学生さんは、1年生から「ほどがや無料塾」でボランティア講師をされているそうで、他の塾さんも見学して、いろんなスタイルの塾を知りたい、ということで来られました。先週の創造学習(理科実験)もいっしょに参加してくださり、みのり塾のスタッフもほどがや無料塾さんのことをいろいろと教えてもらいました。本当にありがとうございます!

 

そして今週は、東京工業大学のD1の学生さんが、インタビューに来られました。ICTの技術を使って福祉をサポートする、という研究をされていて、特に子どもを取り巻く環境にいる大人や団体、学校などにインタビューに行かれているようです。今困っている現状やどう変わってほしいと思うか、など、先を見据えた質問をたくさんしてくださり、こちらも先を考えてみる良い機会となりました。本当にありがとうございます!

 

若い人たちが、子どもの置かれている状況に興味を持ち、いろんなアクションを起こしてくれているのが本当に嬉しいですね。

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)