相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

第一生命さん主催:ライフサイクルゲームⅢをやりました!

7/9(日)の創造学習では、初めて外部から企業さんに来ていただきました。もちろん、教科の勉強も大切なのですが、今生きている世界を知ること(世の中の勉強)もとても大切です。

そして、まわりまわって、国語や英語の出題文のテーマになっていたり、社会の出題に絡んでいたりして、学校でやっている教科書に沿った勉強にも、実は大きく関わっていたりします。

世の中の動向を知り、どんな社会問題があるのか、ぜひアンテナを張ってキャッチしていける人材になっていってほしいと思っています。

では、どんなふうにやっていただいたかレポートしますね!

 

今回は、第一生命さんに来ていただき(公民館の建物から見えちゃう距離にオフィスがあります!)消費者教育学習をしていただきました。日曜日にもかかわらず、3名の社員さんありがとうございました!

自己紹介のあと、今日の流れを説明してもらい、「ライフサイクルゲームⅢ」というボードゲームを通じて、お金の動きやお金が必要となる人生イベント、消費者を狙ったさまざまな犯罪・トラブルについて知り、最後に特にこれには気を付けてほしいというお話をしていただきました。

中学生が対象ということで、ゲーム課金やスマホ関連の犯罪など、特に身近なものに絞って話してくださいました。

 

みんなでやったこのゲーム、超短い人生ゲームのような形になっています。就職がスタートで給料コマ、結婚コマ、子どもコマなどに止まると、結婚するのかしないのか、子どもを持つか持たないのか、を選びながら進みます。

それだけだと、まさに人生ゲームなのですけど、他のコマが特徴的で、
・ゲームをしすぎて課金がかさむ。〇〇万円払う。
・通販サギに引っ掛かる。商品は送られてこないが〇〇万円払う。
・自転車でスピード出しすぎて歩行者にケガをさせる。〇〇万円払う。
SNSで個人情報を掲載し訴えられる。賠償金〇〇万円払う。
みたいな、今の世の中で陥りがちな内容のコマがたくさん。

それに対して、
・生命保険/火災保険/地震保険に入ることができる。入る場合は〇〇万円払う。
・家を買える→キャッシュで/ローンで/家は買わない が選べて、そのあとのコマでローン支払いがあったり、家賃があがったりする。
・子どもを持つ・持たないが選べて⇒公立学校・私立学校のどちらかに進学(サイコロで)進学資金を払う、とかがあったりする。子どもが成人するとお祝いもらえたり。
のような、人生で何かとお金が動くイベントも配置されていて、けっこう内容が現実的でした。

人生ゲームのように勝手に結婚したり子どもが出来たりしないで、全て自分で選択するようになっています。

生徒たちは、自分で人生イベントを決めていくのですが、見ていていいなーと思ったのは、ほぼ全員の生徒が、結婚するを選び、子どもを持つを選んでいたこと。さまざまな家庭環境の生徒たちが来ていますが、ちょっと嬉しかったです。また、保険に入ったり、家をキャッシュで買わなかったり(お金があってもローンを選ぶ)と、ゲームだけどすごく真剣で、よく考えながらコマを進めていました。

ゲームは、表側が就職から退職まで(20歳~65歳)、裏側が老後の暮らしのゲームになっていて、今回は時間の関係で表側のみやりましたが、ちらっと見た裏側(老後)のコマの内容がけっこう痛いのが多くて、いや、かなり現実的な内容でした。こちらも、講師だけでやったらリアリティあって盛り上がるかも(笑)

第一生命さんにきくと、高校や大学に出張授業で実施することも多いそうで、最初は「え、ゲームやんの?」って雰囲気だったのに、いざ始まったら、終わりの時間になっても、もう少しやりたい!という声でなかなか終われないんですーとのことでした。

 

生徒たちがとても真剣に考えて取り組んでいるのを見て、やっぱりいい人生を送りたい、そのためには、知っておくべきこともたくさんあって、騙されないようにする、引っ掛からないようにする、のめり込まないようにする、いろんな判断が大事になってくるんだ、ということを知るとても良い機会だと感じました。

 

最後に、みんなにディズニーのうちわをプレゼントしていただきました!ミニ版で持ち歩きに便利!この季節嬉しいですね。本当にありがとうございました。

 

今回、初めて創造学習の枠で外部の方をお呼びして、イベントをやったのですが、こういう機会をこれからどんどん増やしていきたいと思っています。

よくきくのは、数学や英語の時間でないから意味がない、その時間を科目の勉強の時間にしたい、という意見です。いやいや。教科書の内容だけが勉強じゃない。さまざまな体験から、自分で考え自分で判断していく力をつけることがすごく大事です。学校の勉強はそのための知識を得る機会だといっても過言ではない。そして、その考えて判断する力がついてくると、学校の勉強もできるようになってくるのです。

みんな、楽しみながら頑張ろうね!