相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

9/4の授業報告

こんにちは、スタッフです。9/4の授業報告です。

 

夏休みが終わり二学期が始まりましたね。生徒の皆さんは順調に宿題を終えましたか?

スタッフは最後の3日前から本気を出すタイプでした。一行日記を一気に書く・・。あれは無から有を生み出すクリエイティブな活動だったのかもしれません。

みんなはコツコツやってくださいね!

 

それでは会場の様子を紹介します。

 

①ソレイユさがみセミナールーム2

 

②橋本公民館・中会議室

 

③橋本公民館・コミュニティ室

 

④ソレイユさがみセミナールーム6

セミナールーム6では、講師間の交流イベントである「気軽に英会話」の2回目を8/21に続き開催しました。わいわい盛り上がっていたみたいです(^^)

 

 

 

ところでこの世には、光と影、善と悪があるように、人は2つに分かれます。

 

 

そう。「きのこの山」派と「たけのこの里」派です。

 

さて、みのり塾ではどちらが優勢でしょうか?

たけのこの里」派です!

 

本日のおやつで「きのこの山」と「たけのこの里」を12個ずつ投入したところ、2コマ目と3コマ目の間に生徒が”取っていった”個数は以下の通りでした。「たけのこの里」の圧倒的勝利!

 きのこの山 :  5個/12個(40%)

 たけのこの里:10個/12個(83%)

 

2020年に明治製菓が実施した「きのこの山たけのこの里 国民大調査2020」でも「たけのこの里」派が勝利だったそうですよ。

なお、年齢が上がるにつれて「きのこの山」好きが増えるという説があるそうです。「きのこの山」の発売が1975年、「たけのこの里」が1979年なので、4年分「きのこの山」になじみがあるんでしょう。年齢がバレてしまいますw。

 

 

きのこの山」「たけのこの里」は生徒の人気が高いようです。今後も定番のお菓子として出していきますね。生徒の皆さんも気に入ったおやつがあったらスタッフに教えてください!

 

 

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現することを理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾) (jimdofree.com)