相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

2/4の授業報告

今日2/7で神奈川県の公立高校の志願状況が確定しました。つまり競争率(倍率)も確定です。ここまできたら、あとは体調を崩さないように、当日実力を発揮してくるだけですね。

さて、2/4はあまりお休みする生徒さんがいなくて、席も詰め詰めでした。会場は熱気で暑くなってしまうほど。何度かドアを開けて換気をしなくてはいけないような状態でした。声も重なってうるさいし、なかなかどうしたものか。。。。勉強する環境になっているのかを考えてしまいます。

 

もう1枚の写真に入らないので、右側と左側の2枚に分けて会場の様子を紹介します。

こっちは向かって右側。

f:id:minorijyuku:20180207225042p:plain

こっちは、向かって左側。

f:id:minorijyuku:20180207225122p:plain

先日、講演という形でお話する機会がありその中で話したことなのですが、みなさんが中学生だとして、日曜日の午後にわざわざ重い教科書やワークをリュックに詰めて、勉強しに出かけますか?
せっかくの日曜日ですよ。普通勉強しになんて出かけませんよねー。もちろん私も。遊んじゃいますよ、きっと。駅まで行ってまわりにお店がいっぱいあったら、そっちに行きたくなっちゃいますよ。

なのに。うちの生徒たちは、毎週日曜日の午後にちゃんと勉強しに来ます。どう思います?すごくない?(今風の発音でお願いします^^)いやあ、いつも思うのですが、ホントにみんな偉いよ。そこは自信持っていい。

あとは、塾に来ているからこそ自宅学習をちゃんとしよう。塾はわからないところを聞く場所にしていこう。と、声かけだけしてもなかなか難しいよね。塾でも生徒さんが自宅学習できていくしかけを作っていこうと思っています。難しい環境の中でどうやって自宅学習していくかを一緒に探りたいと思います。

最後に。受験生たち、これから一週間はインフルにかかるなよ~(祈り)。

1/28の授業報告

今日本ではインフルエンザが猛威をふるっていますねえ。みのり塾もご多分に漏れず、生徒さんだけでなく講師の方も、そしてその家族も、次々にインフルエンザにかかっています。

この入試がある時期になんでなんだ!!と毎年思うのですが、本当にお大事にしてください。そして、受験生たちが何とか入試まではかからないように祈るばかりです。

さて、今週は受験生たちが志望校に出願に行きました。31日夜には志願変更前の倍率が発表され、入試が現実味を帯びてきました。

前のブログにも書きましたが、この時期になると、もうがむしゃらに勉強するのではなく、①早寝早起き、②反復演習、③自分を誉める をやりましょう。とくに倍率が出ると一喜一憂しがちです。でも③の自分を誉める、ここまで自分なりにやってきたのです。他人と比べてもしょうがないです。やり切った自分を誉めてください。そして、その自分が入試にチャレンジします。自信を持って臨んでください。

28日の授業は、橋本公民館に戻っていつものコミュニティ室で実施しました。
あまりにインフルがはやっているので、消毒用アルコールジェルを用意し、ちょっとでも自衛態勢をつくっています。

f:id:minorijyuku:20180203115218p:plain

もうほとんど1机1組ではできなくなってしまいました。みなさん、横のスペースも使って、うまく場所を確保しながら授業をやってくださっていますね。ありがとうございます。実は、すでに来年度から入塾したい(つまり来年度から中1生)という問い合わせがちらほらきています。3年生が卒業してもすぐに席が埋まってしまいそうです。

 

さて、同じ28日に実施した面接練習の様子です。この日は、大学入試で面接官をされていたボランティアの先生が参加してくださり、本格的に練習を始めました。

f:id:minorijyuku:20180203115030p:plain

先週は、これから頑張って!というエールの回でしたが、この日からは容赦ない指摘が飛び、受験生たちもこのままではやばい、と思ってくれていたようです。かっこ良くステキにする必要は全くありません。自分の言葉で(覚えてきた言葉でなく)相手に伝わるように話すこと。なかなか15歳では難しいですよね。うんうん、わかるよー。面接官側の先生たちも、じゃあ15歳のときにこういうのちゃんとできてたの?って聞かれるとタジタジです。でも、こういうふうにするとあなたの想いが伝わるよ、というアドバイスはホンモノです。だって、これまでの人生経験で、実はたくさん失敗しているから。

練習日はあと2回。みんなで頑張っていこう!

1/21の授業報告

21日は寒かったけれど大雪の前の日だったので、無事に授業ができました。良かったです。

ちなみに22日の相模原の雪はこんな感じでした~23日の朝の様子です。

f:id:minorijyuku:20180125222540p:plain

21日の日曜日は、朝から中3生の面接オリエンテーションとミニ面接練習を行いました。面接の流れや、ここはしっかり話そう、というポイントの説明をきいたあと、6名がそれぞれ一度ずつ面接練習を実施。初めての本格的な練習だった生徒さんもいて、それぞれの出来でしたが、自分の分に加えて他の生徒さんの面接の様子と指摘された内容が、客観的に見ることが出来て良かったようです。

来週からは、2つのグループに分けて、2対1の面接練習をしっかりやっていきます。練習時にも説明したように、この面接練習で練習するのではなくて、自宅で自分で話す内容をまとめて声を出す練習をしてきてください。日曜日に講師の方たちにみてもらい、改善点を言ってもらって、それをもとにまた自宅で練習してください。

午後はいつもの授業でした。この日は、いつもの橋本公民館がこどもまつりで使えなかったので、めずらしくソレイユさがみの大きな部屋を借りて実施しました。

嬉しいことに1机1組で、机の移動もなく、とてもやりやすかったですね。

f:id:minorijyuku:20180125224058p:plain

生徒さんにインフルエンザでのお休みもちらほら出ていたので、マスクとアルコール消毒ジェルを準備しました。気休めっぽいけど、ないよりはましかな。

入試まであと3週間。この時期になると、なんで公立高校に全員入学できないのかと、高校入試制度自体を恨みます。うちの塾生だけでなく、頑張ってやっている生徒さんはきっとたくさんいる。努力している人が報われる世の中になってほしいと切に思います。

1/14の授業報告

1/14の授業報告です。毎日寒いですねえ。この日は橋本公民館の中会議室で行いました。いつもより少し広い部屋で、奥の面が全部ガラス張りになっていて、明るく雰囲気の良い部屋です(子どもたちに人気)。

最後の全県模試の日とあって、中3生は模試を受けに行っていましたが、模試の後、塾に勉強しに来た生徒さんも!!そのやる気が素晴らしいですね。

f:id:minorijyuku:20180120192047p:plain

中3生は、公立高校入試まであと一ヶ月になりましたね。

まず一番大切なのは、体調管理です。入試の時間割に合わせて、何時に起きていなくてはいけないかを考えて、その時間に起きるようにすること、そして、7-8時間の睡眠時間を確保するためには、何時に寝ないといけないかを考えて、しっかりその時間に寝るようにすること。体がそのリズムになってくるには2週間ほどかかります。前の日だけ早く寝てもダメなので、そろそろ早寝早起きの習慣にしていきましょう。

そして、勉強の方は今から新しいことをやる必要はありません。どうしても不安になってあれこれやりたくなってしまいがちですが、それよりも、すでに1回やった問題で、間違えた問題をもう一度やってみる方が効果あり。また、暗記系は、大きな声を出して読む、何回も書く、その文字をしっかり見る、そうしたら、顔をあげてもう一度声に出して言ってみる、をやってみてください。問いを左側、答えを右側に書いた用紙を使って、片方を隠して答えを言ってみる、も効果あります。右側を隠す、左側を隠す、どちらもやってみて。

それから、最後は自分を誉めること。区切りまで勉強したら「よし、できた。ここまで勉強頑張った」声に出して言うなんて恥ずかしい・・・という人は、うんうんとうなずくだけでも良し。は?と思っている人もいるかもしれないけど、実はけっこう効果あるのです。気持ちが落ち着いてあせりが減ります。メダルを狙うような運動選手は割とやっていますよね。自分を肯定することで自信がついて、本番も落ち着いて実力が発揮できるそうです。

さて、21日からは面接練習もスタートします。最後の仕上げ、頑張っていきましょう。

1/7の授業報告

みなさま、明けましておめでとうございます。

本年も勉強したい想いがある生徒さんに学習支援をしていきたいと思っております。

ここを読んでくれている方のちょっとずつの想いやご支援ご協力がたくさん集まることで、ひとりで悩んでいる子どもたちが、楽になったりほっとしたりちょっと自信がついたりしてほしいです。

私たちボランティアメンバーも頑張っていきます。まだまだ至らないところだらけではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、1/7から定例の授業がスタートしました。これに先立ち、1/4から3日間は中3生対象の冬期講習、1/5・1/6は冬休み中の自習室を開催しました。参加した生徒さんたち、よく頑張っていました!!特に中3生の真剣さはすごいです。なんか醸し出す雰囲気が変わって来たような気がします。入試日までもうあと1ヶ月少しになりました。良い緊張感ですね。この調子であせらずたゆまず進んでいきましょう。

さて、7日の授業ですが、この日は代表の私が不在だったので、他の講師の方たちが協力して塾の運営をやってくださいました。どうもありがとうございます。子どもたちも新しい科目に変わったり、担当の先生が変わったりしていましたが、スムーズにスタートできたようで良かったです。

学校が始まって、早速学級閉鎖になってしまった生徒さんもいるようですね。みなさん、体調管理気をつけてください。そして、もしかかってしまったら、しっかり休んで治せば良し、自分のせいじゃないからね。

12/24の授業報告

12/24はクリスマスイブだというのに、みのり塾ではごく普通に授業でした。でも生徒さんはいつものようにきちんと来て勉強していきました!偉いな~。中3生は午前中は冬期講習もやったので1日勉強でしたね。

f:id:minorijyuku:20171229202206p:plainボランティア講師のみなさんも、いつもありがとうございます!!

でもさすがに何もないのもつまらないかなと思いまして、塾から生徒さんにささやかではありますが、クリスマスプレゼントを配りました。かわいいお菓子の詰め合わせです。

f:id:minorijyuku:20171229202716p:plain

さらに講師の方が洋菓子のセットを持ってきてくださり、おやつをいただきみんなちょっと嬉しそうでしたね!

さて、2017年のみのり塾の授業は24日で最後となりました。中3生冬期講習と自習室は27日まで実施しました。特に中3生冬期講習のみんなの集中度はすばらしいです。しつこいようですが、みんなの学力はまだまだ伸びます。受験日の前の日まで。なので、できることをできるだけやって行こう。来年も頑張ろうね。

最後になりますが、今年ご尽力いただいたボランティア講師のみなさま、定例授業、自習室、夏期冬期講習、イベントなどがスムーズに実施できたのも、みなさまのあふれるボランティア精神と活動力のおかげです。本当にありがとうございました!!

ご寄付をいただいたみなさま、みのり塾の活動にご協力いただいた団体さま、本当にお世話になりました。どうもありがとうございます。本活動がたくさんのたくさんの人たちに支えられていることを、日々実感しながら活動させていただいています。大変なこともいろいろあるけれど、生徒さんたちの笑顔や学習に真剣に向き合っている姿が何よりの代表への&ボランティア講師へのプレゼントです。生徒のみんなありがとう!ご協力いただいたみなさまも本当にありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

12/17の授業報告

ますます寒くなって来ましたが、生徒たちはきちんと時間通りに来てくれています。すばらしいですね!いつものように、結構つめつめの会場となりましたが、座る場所を互い違いにしてくれたりと、工夫してくれていました。

f:id:minorijyuku:20171221220412p:plain

写真は、会場の半分くらいしか映っていませんね。右側にあと6組くらい勉強しています。部活を終えてその足で来ている生徒さんもいて頭が下がります。

さて、この日は嬉しいプレゼントがありました!10月から旦那さまの国アメリカに行っていたオロー先生が帰って来られまして、たくさんのチョコレートとクリスマスカードを80枚も持って来てくださいました!!本当にありがとうございます。チョコは大人気でおやつタイムにすぐになくなってしまい、写真を取り忘れてしまいました(ごめんなさい!)。クリスマスカードは一枚一枚違う柄で、みんなどれにしようかとっても迷っていました。本場のクリスマスってこんなカードを交換するんだ、という文化に触れてもらえたかな?

それと、講師の方がすごくたくさんの柚子を持って来てくださいました。みんなに配って、とてもいい香りでしたねえ。

f:id:minorijyuku:20171221225456p:plainf:id:minorijyuku:20171221225515p:plain

いつものように頑張るオーラ全開の中3生。その真剣さを見ていると、何かやらなくちゃと思えてきます。入試まで正味あと2ヶ月。そして、今年の受験生は公立単願が多いです。2/14まで出来る限りのことをしようね。私たち講師陣も頑張ります。