相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

5/13の授業報告

5/13も普通に授業でしたね。帰りに雨に降られてしまいましたが、みんな教科書やノート濡れなかったかなー(濡れると後がタイヘンです)。

13日は、隣の小会議室は空いていなかったので、ミーティング室というメインのコミュニティ室から少し離れた部屋をお借りしての2会場体制でした。人数的にはちょうど良くて、以前やっていたようなメイン会場に机やいすを運び込む作業もなくなり、準備や片付けがかなり楽になりました。

コミュニティ室はこちら。いつもの様子ですね。
これだけみると静かっぽく見えますが、実は意外とわいわいしています。

f:id:minorijyuku:20180519111500p:plain

ミーティング室はこんな感じでやりました。こちらは窓とカーテンがあるからか、音が吸収されてやりやすいです。

f:id:minorijyuku:20180519111535p:plain

ちなみにホワイトボードをいつも使っている数学の平岡先生。
こちらの部屋でも使いながらの講義。因数分解頑張れ~

f:id:minorijyuku:20180519111857p:plain

この日はずっと続いていた入塾面談がなく、代表の私も少し落ち着いた授業日となりましたが、ボランティア面談は毎週とぎれなくずっとありますね。本当にありがたいことです。

13日現在、生徒35名そのうち中3生20名。今年の入試はどうなるのかな。。。昨年倍率低かったから今年もそうとは限らないし、定員割れだったからと言って今年の合格レベルが下がるとも限らないし、入試はそんな「読み」をしながら受けるものではないです!と声を大にして言いたいです。一部の保護者から上記のような「読み方を教えて」的な質問を受けますが、この5月の時点では、まずはいろんな高校を調べて「行きたい高校」「興味がある高校」を探して見つけてください。インターネットで調べるのも良し、実際に見に行ってみるのも良し、これからいろんなところで、神奈川県立高校の合同説明会やそれぞれの高校の説明会が行われていきます。勉強をしっかりしながら、学力をつけていきながら、行きたい高校はどこかなと調べていくこと。

でも結局は入試なんだから、受かる受からないでしょ?って言うかもしれませんね。でもね、高校は入試で合格したら終わりではないです。そこから高校生活が始まります。10代後半の人生にもとても大切な、基盤を作る時期です。3年間自分が楽しんでみよう!と思える学校にいくことが大切。まわりの人は学校の名前であれこれ言うかもしれませんが、その学校に行って何かを得るのはあなた。大切なのは名前ではなくて中身です。

13日に卒業生がおみやげを持って来てくれました。相原高校に通っていて、高校で作っている卵のうち、売り物にならない規格外のものを、わざわざ雨の中塾に持ってきてくれました!学生さんたちが一生懸命育てているにわとり達が産んだ大切なたまごです。

ちゃんと生まれた日付が書いてあります。かわいいよねー。

f:id:minorijyuku:20180519114004p:plain

この生徒さん、最初は相原高校志望じゃなかったんですよ。でも、高校生活の話が楽しくて楽しくて!すごく楽しんでいる様子が伝わって来て、自分でいろいろ調べて相原高校にして良かったね!ってすごく思いました。

たまごを割れないように持ってきてくれて本当にありがとうね!残っていた生徒さんと講師で2つずついただきました。また、ぜひ顔をみせてくださいね。