こんにちは、スタッフです。
「東京オリンピック2020」が7月23日から開催されています。毎日のようにメダルラッシュに沸くテレビを観るのが楽しい反面、急激なスピードで感染が拡大している新型コロナウィルスを食い止めるために、とうとう明日8月2日から31日まで神奈川県全域に3回目の緊急事態宣言が出されることになりました。
宣言中は会場の使用についてどのような制限がかかるのでしょうか?今のところ、橋本公民館はいつも通り使用できるようです。相模原市役所をはじめ、使用に関してご尽力していただいた関係者のみなさま、本当にありがとうございます。
なぜなら、夏休み期間中は学校の授業は当然なし。その間、生徒が自宅でずっと勉強するのって結構しんどいはず。だから生徒にとってはみのり塾に来ることが勉強のリズムをつかむのにちょうどいいと私たちは考えています(夏休み期間中は定例授業のほか、3年生用の夏期講習の実施や自習室を設けたりもします)。
ほかの無料塾さんではオンライン授業を積極的に行っているところもあるみたいです。みのり塾でもオンライン授業はやったことはありますが、生徒さんからは、やっぱり対面がいい!という要望のほうが圧倒的に多いのです。
とはいえ、新型コロナウィルスの収束が見込めない状況を考えると、今後はオンライン授業の体制も整える必要があるのかもしれません。悩ましいところです。
この日は、橋本公民館・中会議室、ソレイユさがみ・セミナ-ルーム2、3、4の計4会場を借りて実施しました。
見てください。部活で休んだ生徒も何人かいますが、ちゃんとみんな勉強に来ています。本日も30度越えの炎天下にもかかわらず、中には汗を流しながら来る生徒もいました。みんな頑張っているね!スゴイ!
そして、みのり塾では、授業記録と自宅学習記録を合わせた塾オリジナルの「みのりノート」で生徒・講師間の情報共有を図っていますが、本日2名の生徒が「みのりノート」を全て書き終えて新しいノートを貰っていました。エライ!(代表~、在庫がなくなったので来週追加お願いしますっ)
中会議室のようす
セミナールーム2のようす
セミナールーム3のようす
セミナールーム4のようす
本日のおやつ
先週のおやつは私(おじさん)がチョイスしたものでほとんど茶色一色でしたが、本日は新しく入ってきた若い教室ボランティアさんが買ってきたおやつです。彩りが全く違いますね(笑)
さて、今回はちょっと勉強が苦手な中学3年生のヤマダ君が大好きなマンガのお話です。
みなさんは『はじめの一歩』というマンガを読んだことはありますか?知らない人はお父さんか男性の先生に「知っている?」と聞いてみてください。目を輝かせて「もちろんさ!」と(たぶん)応えてくれるはずです。
『はじめの一歩』はボクシングマンガで、主人公の幕之内一歩が通うジムに鴨川源二というとても怖い会長がいます。その鴨川会長のセリフが下の1コマです。心の中で3回読んでみてください。
どうですか?鴨川会長の言っていることが理解できましたか?どうやらヤマダ君はちょっと首をひねっているようです。理由を聞いてみましょう。
ヤマダ君;「努力した者が全て報われるとは限らないことと、成功した者はすべからく(=当たり前のように)努力していることの二つの事柄がうまく頭の中でつながらないんだよ。」
なるほど、鴨川会長からは「このたわけ者が!」と怒られそうですが、このようなときは図にしてみると分かる場合があります。下の図をみてください。
みなさんはこれから高校受験をするので、鴨川会長のセリフの“努力”を“勉強”に、“成功”を“合格”という言葉に置き換えてみましょう。するとこうなります。
『勉強した者がすべて報われるとは限らん。しかし!合格した者は皆すべからく勉強しておる!!』
図では勉強する円の中に合格する円がスッポリと入っています。決して合格する円と勉強する円は接してもないし、合格する円は勉強する円の外に飛び出すなんてもちろんのことないのです。
つまり合格するためには勉強することが絶対に必要な条件になります。みなさんが希望する高校に合格するためには、必ず勉強をしなければならないのです。
さらに、鴨川会長はたとえ勉強してもすべての受験生が合格するとは限らない、とも言っています。これは目標もなく漫然(まんぜん;物事を何となく行っているさま)と勉強するのではなく、希望する高校の合格水準に達するまでしっかりと勉強しなければ合格できないと断言しているのです。さすが鴨川会長、相変わらず手厳しいです(笑)。
このように言葉が理解しづらいときには、簡単な図にすることで視覚的に分かる場合があります。私たち大人もよくやっていることです。みなさんもぜひ試してみてください。
そうそう、ちょっとヤマダ君にも理解できたか聞いてみましょう。
ヤマダ君;「図を見て理解はできたけど、ボクは勉強しないで合格する方法を知りたいな。」
鴨川会長はマジで呆れる5秒前にこう言いますね。「このたわけ者が!」
ちなみに、この図の考え方は高校の数学で習う「集合と命題」という分野でした。みなさんはたった今、マンガから高校の数学を習っていたのです。実は数学って割と身近にあるものなんです。数学が苦手だな、と思う生徒さんには少しでも数学に興味を持ってもらえると嬉しいです。そして「数学」を「数が苦」とどうか思わないでください(いま「え~、でも・・・」と思った生徒さん、その気持ち、とっても分かりますよ。なぜなら私もかつてのヤマダ君でしたから(笑))。さらにできれば数学を楽しんで「数楽」になってもらえたらいいなぁ、と思っています。
ということで、今回はマンガから読み解く数学のお話でした。
さいごに、7月16日に関東甲信では例年より3日早い梅雨が明けて(速報値です)、日中の最高気温が30度以上の「真夏日」が続いています。以前のブログにも書きましたが、くれぐれも熱中症には気をつけてください。のどが渇く前のこまめな水分補給が大事です。
気象庁ホームページ「横浜 2021年7月の気温」より
梅雨明けした7月16日を境に最高気温(赤線)が30度以上の“真夏日”が連続しています。
この気象情報も言葉より図(グラフ)のほうが分かりやすいですよね。