相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

3/17の授業報告

遅くなりました。3/17の授業報告です。

17日は部屋がコミュニティ室しか使えなかったため、1テーブルに2組でやってもらいました。ちょっとうるさかったよね。この日が今年度最後の塾の日。お休みも少なくて、期末テストにも出なかった最後の最後の教科書のページをやっているペアもいましたね(でも、なぜだか楽しそうでした!)

f:id:minorijyuku:20190327225202p:plain

そして、写真に写っているとおり、この日はオギノパンさんからの差し入れ日でした!なぜか特大コッペがたくさんあって、小分けにしているときも、袋に入らないくらいの大きなコッペパンに、なんでこんな大きさに??と不思議でしたが、持って帰る子供たちからすれば、特大コッペは大歓迎!!いつも本当にありがとうございます!

さて、実は3月から「自宅学習記録ファイル」というのを始めました。これは、生徒さんが平日にどれくらい何の学習をしたのかを書き込むファイルです。みのり塾は日曜日各教1時間ずつしか実施できないので、自宅での学習機会を持つことがとても大切です。

みんながどれくらい勉強しているのかを知りたい、というよりは、その記録をつけていくことによって、あーもうちょっとやったほうがいいのかなー、とか、同じ科目ばかりをやっているなーとかに気付いてほしいんです。また、どんな内容をやったかを書いてもらうので、単語テストの勉強をしたのであれば、どんなふうにやってみた?と聞けますし、学習の仕方についても講師と話ができます。そういう話題のもと(ネタ)にしてほしいと思っています。

今年は、来週土曜日に卒業の会をやることや、会場の都合で、24日、31日ともにお休みとなりまして、ちょっと間が空いてしまいます。ごめんなさいね。自宅学習シートも3週間分書いてもらうことになります。頑張って書いてみてください。

さあ、今週の土曜日は中3生20名を送り出しますよ!

2018年度県立高校入試結果(3月分)

本日発表のあった県立高校二次募集の結果をお知らせします。

受験した2名とも合格です!!㊗️㊗️
よく頑張りました!!本当におめでとう🌸🌸
中学校の卒業式でまだ進学先が決まっていない状況を乗り越え、最後までよく頑張りました。2人から明るい合格報告メールをもらいました。良かった!

~~~~

これで今年度のみのり塾全卒業生の進学先が決まりました。今年は全員が県立高校への進学となりました!卒業する生徒のみなさん、本当におめでとう。

しかしここで終わりではありません。むしろ、これから。
でもね、高校は全部の教科をとにかく頑張る、ということはしなくて良いと私は個人的には思っています。高等学校ですもん、自分の学びたい学問・教科・分野を探究していってほしいと思っています。

古文っておもしろいなって思ったら古文をとことん、生物って不思議だなと思ったら生物をとことん、高校は自分の好きな学科をたくさん勉強できるところです。もちろん単位を取らないと卒業できないけれど、ぜひ自分の好きな分野を堪能してください。それが体育でも美術でも、はたまた、まだ学科の名前がないようなおもしろいものでも。

中学校までが基礎学問だとしたら、高等学校での勉強はそこから自分を広げること。自分でチャンスを掴んで進んでいってください。

3/10公民館まつり

3/10はいつもの授業はお休み~!この日は橋本公民館まつりでした!

3/9(土)、3/10(日)と開催されましたが、相模原みのり塾は10日に「子ども体験コーナー」のブースを出して、相模原のちびっこたちに、科学を交えたものづくりの楽しさや図形パズルを体験してもらいました。あえて、ちょっとだけお勉強的要素を入れているのが「塾」でしょ(笑)?

みのり塾が公民館まつりでちびっこたちのコーナーをやるのは、毎週会場を無料で(他の団体は有料です)貸してくださっている公民館への感謝の気持ちを込めたお返しと、うちが子供向けの行事をすることで、たくさんの子供たちに公民館を利用してもらい、少しでも公民館に親しみを持ってもらうためです。どうかなー効果はあったかなー?

さて、では今回のおまつり報告です。

今年の催し物:
プラ板製作 オーブントースターを使ってプラ板アクセサリを作ります!なんと今年は、順番待ちの列ができてしまいました。大人気!!
②木のおもちゃで遊ぼう! いろんな気のパズルや知恵の輪のようなおもちゃで遊ぶコーナーです。小学生ハマってました~。
③入浴剤作り 重曹クエン酸を使って、子どもにも安全な入浴剤を作ります。持って帰ってお風呂に投入!!ぶくぶく楽しいですよ!

プラ板コーナーは、こんな感じでした!大学生ボランティアさんたちが優しく作り方を教えてくれていました。みんなかわいい絵をいっぱい書いて、たくさん作っていましたよ。人気はモンスターボールピカチュウカービィでした(^^)

f:id:minorijyuku:20190314225024p:plain

f:id:minorijyuku:20190314225057p:plain

f:id:minorijyuku:20190314225121p:plain

木のおもちゃで遊ぼう!コーナーは、ブロック積み対決をやっていたり、キューブを作るパズルなど、みんなすごく真剣に取り組んでいました!となりで大学生ボランティアさんがヒントを出してくれたりして、出来た!!という声が上がってました(^^)

f:id:minorijyuku:20190314225347p:plain

f:id:minorijyuku:20190314225409p:plain

f:id:minorijyuku:20190314225451p:plain

最後に入浴剤作りコーナー。昨年につづき大人気でしたー。なぜっておうちに帰ってから、もう一度楽しめるでしょ??ボランティアさんに作り方を教えてもらって、とても楽しそうに作っていました!自分のとわかるように、入れる袋に好きなシールを貼って、乾くまで15分くらい置いておきます。できたら袋に入れて持って帰ります。お風呂でも楽しめたかな?

f:id:minorijyuku:20190314225756p:plain

f:id:minorijyuku:20190314225844p:plain

f:id:minorijyuku:20190314225922p:plain

今年もスタッフを務めたボランティア講師のみなさんが、お昼ごはんが食べられないくらい、たくさんのちびっこたちが来てくれました。みなさん、どうもありがとう!!そして一日頑張ってくれたボランティアのみなさんも本当にお疲れさまでした!

この後、全体の片付けがありましたが、公民館まつり全体では若い人が少ないこともあって、うちのボランティアさん(特に若い男子!)力仕事をいっぱい引き受けてくれてありがとうございました。お疲れさま~(^^)

さあ、ちびっこのみなさんは、なぜプラスチックの柔らかい板がきれいに縮まるのか、なぜ白い粉をふたつ混ぜると泡が出るのか、不思議ですよねー。複雑な形のブロックも工夫すると真四角になっちゃったりね。

それが勉強のおもしろいところなんだよ。なんでかな??って思ったこと、忘れないで、もっと大きくなってからでいいから、考えたり試したりしてみてください。ではまた来年!!

3/3の授業報告

3/3といえば!おひなさまですねえ~

桃の節句とも言って、昔は女の子の健やかな成長を願ってお祝いしたと思いますが、この現代は男でも女でもどっちでも良く、現代の子供たちが健やかに成長してくれることを願う日ですね!

この日は、高校入試の二次募集に出願した生徒さんが、受験科目の3教科の勉強をしにきていました。これまで担当してくれた先生にもう一度お願いして、最後の授業をやってもらいました。難しい内容よりも基礎をしっかり、そして、みんなが応援しているよ、自信もって胸張って受けておいで!というメッセージを伝えてもらいました。明日3/8が試験日です。

他の生徒さん(中1中2生)は、主に返却されたテストの見直し、解きなおしをじっくりやっていました。間違えたところをやり直すことがとってもとっても大事なんだよ。ここで、そうかーわかった!となることが大切。物足りない点数のテスト用紙と対峙するのは、あんまり良い気分ではないけど、塾では先生と1対1だから、となりの生徒さんがのぞいたりもしないし、同じ学校や学年の生徒さんもあんまりいないので、安心して取り組んでね。

さて、この日は授業の様子の写真を撮り忘れました。代わりに、みんなに配ったオギノパンと差し入れの豆乳ドリンクです。いつもおいしいパンをくださるオギノパンさん、そして、届けてくださるフードコミュニティさん、どうもありがとうございます!

f:id:minorijyuku:20190307202723p:plain

この日はパンを多めにくださったみたいで、一人3個持って帰れました。大人気のコロネを探して選んでいく生徒さんも(^^)気持ちわかるよー、コロネの生地ほんとおいしいもんね~

この日の脳トレは、かずつなぎ(大人版)、迷路(北斎の神奈川沖浪裏)、英語クロスワード、漢字クロスワードから好きなものにチャレンジしました。さすがに大人版かずつなぎは難しかったね。迷路はいつものメンバーが超集中モードで楽しそうにチャレンジ。そして、新しいメニューに入れてみた英語クロスワードも一生懸命取り組んでいました。結構サクサクやっていたよね。

f:id:minorijyuku:20190307210741p:plain

この脳トレの時間に、うちに来ている高校生が物理の授業をやっていました。

f:id:minorijyuku:20190307211042p:plain

みのり塾は、高校生は基本的には受け入れできないとお断りしていますが、どうしても勉強したい、という相当意欲のある生徒さんのみ受け入れています。この生徒さんは家での勉強量もすごいです。頑張ろうね。

さて、来週はみのり塾のいつもの授業はお休みです。会場の橋本公民館が公民館まつりで使えないためです。そして、いつも会場を貸してくださる(実は倉庫も一部貸してくださっている)橋本公民館さんにお返しの意味も込めて、みのり塾も公民館まつりで出し物をやります!公民館にできるだけたくさんの子供たちが来てくれて楽しんでくれるように、子供向けの体験コーナーをやりまーす。

やるメニューは3つ。

プラ板作り・・・プラスチックのやわらかい板にマジックで絵をかいて、はさみで切り抜いて、オーブントースターに入れると・・・?世界にひとつだけのプラ板アクセサリが出来上がり!!ぜひ作ってみてね。

②木のおもちゃで遊ぼう!・・・いろんな木のおもちゃでパズルを解いたり、知恵の輪のように謎解きをしたり。たくさんの種類を用意していますよーぜひトライしてみてください!

③入浴剤製作・・・食べても安全な重曹クエン酸だけを使って、入浴剤を作ります!好きな型に入れると、かわいい入浴剤のできあがり!おうちに持って帰って、お風呂に入れてね!ぶくぶくと泡が出てお風呂が楽しくなります。

3/10(日)にミーティング室でやっています!ぜひ来てください!!お楽しみに。

2018年度県立高校入試結果(2月分)

遅くなりました。みのり塾の神奈川県立高校入試結果(2月分)をお知らせします。

受験生20名中18名が第一志望校に合格!!㊗️
よく頑張りました!!本当におめでとう🌸🌸

残り2名は公立単願のため3/8の二次募集の学力検査に臨みます。

クラスのみんなが進学先が決まる中、経済的な事情で私立高校に受験ができず二次募集に臨む気持ちを考えると、心からエールを送りたい。

さまざまな厳しい環境の中、生徒たちはここまで本当に良く頑張って来ました。まだ決まらず不安いっぱいでいる生徒さん、15歳でこの状況で本当によく頑張っています。

普段もさまざまな環境の格差を目の当たりにしながらも塾をやっていますが、受験の時期になると、とにかくそれが顕著に見えてきます。

今年は公立単願が20名中10名いました。
神奈川の入試で公立単願は相当勇気のいる選択です。経済的にそれを選ばざるをえない14歳の気持ち。友達に私立どこにした?って聞かれて、笑ってごまかす14歳の気持ち。
今、塾という形で勉強を教えているけれど、それだけでいいのか、彼らの未来や可能性をほんのちょっとでも大きくできているのか、いつもいつも考えさせられます。

さあ、これから受験に挑む2人、胸をはって受けておいで。みのり塾メンバー全員が君たちを全力で応援しています。

2/24の授業報告

授業報告が滞っていて申し訳ありません。2/24もいつものように授業をやりました。中3生で最後に先生とお話したい!と来てくれた生徒さんがいました。きちんと授業形式で少し勉強もして、先生にお手紙書いてきたみたいで、渡すときにちょっと泣いちゃっていましたね。みのり塾に通ってきてくれて、こちらこそどうもありがとう!!

この日は期末テストが返ってきた生徒さんもちらほらいて、講師といっしょにうーんって唸っていたり、けっこうできたーと言ってたり、さまざまでした。キャパの関係で中3生が抜けたのでやっと入塾できた生徒さんには、ひとまず今回のテストがスタートだね!という話をしました。

中3生が抜けたので、講師の担当も一部変更になり、新しい先生と授業をスタートしています。
こちらはコミュニティ室。

f:id:minorijyuku:20190305220932p:plain

ミーティング室も使っています。

f:id:minorijyuku:20190305221149p:plain

どちらの部屋も、ふだん机のレイアウトは、四角になっているんです。なので、塾のスタート時間までに早く来てくれた講師で、寺子屋形式に並べ替えています。いつも本当にありがとうございます!

さて、この日はみのりラウンジも開催しました。みのりラウンジは講師の方同士で交流してほしいと始めたおしゃべりの場です。今回は「お題」を出しまして、みなさんで来年度のイベントネタを出し合ってもらうことにしました。

こちら。2コマ目にはすでにホワイトボードにびっしりになっていました。みなさま、ありがとうございます!

f:id:minorijyuku:20190305222140p:plain

 さて、この日も最後に脳トレをやりました。メニューは、四角入れ(ニコリさんでいうところの四角に切れです)、迷路、漢字クロスワードでしたが、漢字を選んだ生徒さんはいなくて、一番の人気は「迷路」。けっこう難しい問題を持ってきたつもりでしたが、もうねえ、すごい集中力ですよ。

f:id:minorijyuku:20190305222443p:plain

用意してきた「中級編」5枚「上級編」5枚をクリアして何人もの生徒さんが「激ムズ」5枚に挑戦!!クリアしたときには、ガッツポーズでしたね~。四角入れも数学が好きな生徒さんには人気がありました。脳トレは、普段の科目とは直接関係ないように見えますが、さまざまな視点から考える力をつけてほしいので、続けていきたいと思っています。

2/17の授業報告

2/14から2/18までの県立高校入試が終了しました。受験生のみんな、本当にここまでよく頑張りましたね。Well Done!!

受験生たちも3月末まではみのり塾の塾生ですが、教室がいっぱいなのと、中1中2生がコマと講師が空くのを待っていることもあり、みのり塾は17日から新しい時間割でのスタートとなりました!今後の中3生の参加イベントは、公民館まつりと卒業の会のみとなります。

 

さて、そして今回より新しく「脳トレタイム」を始めました。理由は2つ。

ひとつめは「勉強する楽しさとできた達成感というものを感じてほしい!」から。
塾で勉強していると、みんなおとなしくて講師の話をうんうんと聞いて、黙々と問題を解いている、、、でも勉強楽しそうか、というと、そうでない表情の生徒もいます。もちろん、やったー!できたー!と言っている生徒もちらほらいたり、講師と談笑していて、横を通るとピースしてくる(何かができた様子♪)生徒もいたりして、授業の中で勉強の達成感や自分ができたことを喜んでいる姿もありますが、やはり半分くらいの生徒は勉強が苦行みたいになっている様子。もちろん勉強は苦行な部分もありますが、やはりその中に達成感があるから続けられるし、もっとできるようになりたいと思うもの。PRGや対戦ゲームで得られる達成感とはまた違う、「えんぴつと紙から得られる達成感」をぜひ感じてほしいと思っています。

ふたつめは「想像力と創造力を養ってほしい!」から。

生徒の中には、勉強は暗記だと思っている生徒もいます。なんでも覚えないといけないと思っているようです。でも、子供たちが義務教育を受けて学ぶ理由は、人間としてこの世の中で生きていく力をつけるためです。そのためには、いろんな知識があったほうが暮らしやすいし、仕事をしていくなかでいろんな知恵を使って仕事をしてほしいからです。明治よりも前の時代は、職業はある程度世襲制・丁稚制でしたから、義務教育はなくて、親子・子弟で知識を伝承しその中で必要な工夫を学ぶスタイルでした。私は義務教育とは、どんな背景・ルーツを持つ子どもでも、自由にいろんな職業を持ち暮らせるように、全員が基本的な知識を得られるようにその機会を用意し、さまざまな体験を通して、自分が生きたい生き方ができるようにすることだと考えています。

昨今のIT社会において、必要だなと切に感じるのが「想像力」と「創造力」。何かを暗記していて知識だけ持っていても、それをどう使うか、どう活かすか、ができないと、まさに宝の持ち腐れです。材料は目の前にある。それらをどう使えば、どう活かせば、自分が楽しいのか、世の中に役に立つのか、困りごとが解決できるのか、そういう思考スタイルを持ってほしい。そしてちょっと視点を変えてみる。ちょっと視点を変えることがいつでもできるようになると、相手の立場だったら、別の境遇だったら、と想像しながら、いろんなケースを考えることができるようになります。

そんなの「脳トレ」やるだけで身に着くの??って思うかもしれませんが、ここでいつものみのり塾流。やるのとやらないを考えたとき、やって困ることがないのならやる。やった場合の効果は0かプラス。やらない場合の効果は0。だったらやる(^^)

 

前置き長くなったな~(笑)ということで!さっそく脳トレタイムを始めました!!

17日の脳トレメニューは、①かずつなぎ、②めいろ、③漢字クロスワード でした。
生徒たちは、好きなメニューのものを好きなだけ取り組んでいきます。

こちらは①のかずつなぎをやっている様子。二人の男子がはまってしまい、二人とも用意してきたプリントを全部やり切ってしまいました!!まさにコンプリートです。

f:id:minorijyuku:20190224105407p:plain

f:id:minorijyuku:20190224105432p:plain

よく頑張ったねえ!!達成感たっぷりでした。

漢字クロスワードはこんな感じでかんばっていました!

f:id:minorijyuku:20190224105658p:plain

迷路は、みんなすごくうまくて(!)用意してきたプリントがすぐになくなってしまい、そのあとは、かずつなぎ、に合流。みんなでかずつなぎにはまっていました。

また新しいネタプリント用意していくからね。待っててね。

 

おっと、もちろんいつもの授業もやりました。こちらがコミュニティ室。

f:id:minorijyuku:20190224105909p:plain

サブ会場の小会議室です。

f:id:minorijyuku:20190224105942p:plain

そして、この日はオギノパンさんからの差し入れ日でした!!見てください。このコロネパン。これが超おいしいんです~!

f:id:minorijyuku:20190224110134p:plain

2つずつ小分けにして生徒たちに配るのですが、コロネパンが入っているものが、やはり断然人気のようですね!

さて、年度末にきて講師の方たちもいろいろと環境が変わり、みのり塾を離れられる方もちらほら出てきました。また、大学を卒業される大学生ボランティアの方も次のステップに向かって準備に入りますということで、みのり塾でのボランティア活動が終了となります。みなさま、これまで生徒たちのために、本当にありがとうございました!心より感謝申し上げます。