相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

12/24の授業報告

今年は塾の日がクリスマスイブ🎄そして2023年最終の定例授業でした。

なんとT先生が、みのり塾にクリスマスツリーを届けてくださいました!かわいい~ありがとうございます。

今日の授業の様子はこちらから。

①ソレイユさがみセミナールーム2

最初にこの部屋に入ったときに寒かったので暖房をつけたら、みんなの熱気も相まってけっこう暑くなっちゃいましたね💦

②ソレイユさがみセミナールーム3

③橋本公民館・中会議室

中3生は高校入試まであと2ヶ月切ってます!先生も生徒も前のめりで勉強していました。

先生お手製のカードで年号を確認!これ凄いですよね~。年号ってなかなか覚えられないのですが、すばらしいアイデアです。ありがたい💛

 

④橋本公民館・コミュニティ室

創造学習の時間に、代表からクリスマスプレゼントを生徒さんに渡しました。今年は、1000円の図書カード🎁です!

実は、生徒に何をあげたいかを役員で話し合いました。全国のみなさんからいただいている寄付金が原資ですので、生徒たちに「役に立つもの」でなくてはと。

いろいろと案が出たのですが、せっかくの金券なので、自分のために使ってほしい、ということと、自分の何を高めたいのかを考えてもらう機会にしよう、ということになりました。ですので本当にプレゼントしたかったのは、自分自身を考える機会です。

いろんな家庭がありますが、兄弟が多かったり、保護者が忙しかったりすると、どうしても、自分のことを後回しにしがちだったり、自分自身を「高める」ことをじっくり考える機会が少なくなります。

金券があるからなんとなく物を買うのではなく、ちょっと立ち止まって、それが自分の何に役に立つのか、それを手に入れると自分の何が良くなるのか、自分への肯定感を高めてほしいと思い、今年は図書カードをプレゼントすることにプラスして、自分の何を高めるのかを宣言してもらいました。

塾で「宣言」してしまったので、実際にその本や道具を購入するときに思い出しますよね。それがいいんです。自分を高めることを考える。それは中学生には、大人なんかよりもずっとずっと必要です。

 

ただ、「宣言」はみんなの前で言うのは嫌だろうなあと思ったので、下のような匿名のカードに書いてもらい、半分を回収。そのあと代表から、どんな「高める」があったかを発表してもらいました。

どんなのがあったかと言うと・・・・

「まだまだ数学が弱いから数学の問題集を買う」えーすごい!
「勉強の気分転換のために漫画を買う」(漫画のタイトルや巻も指定していた笑)
そうそう、気分転換大事なんです。モチベーションあがる!と言ってました。
「勉強がはかどるので、お気に入りの文房具を買う」これもいいですねえ~わかる!
大人でもそうだもんね。

あとは、好きな図鑑を買う、とか、パズル好きだからナンプレを買う、とか、みんな自分のことを考える時間になってました。<-ここ大事。

みんな、図書カードを有効に活用してね。

 

さて、中3生はそのあと自習です。受験勉強頑張ってました。

中1中2生はカードゲームで頭脳訓練です!

 

そしてさらに今日は、NPO法人Wishさんから、お菓子のプレゼントをいただきました。こんなにたくさん!わざわざ公民館に届けてくださいました。ありがとうございます。

先週いただいた、たくさんのチョコレートも!

しっかり食べて、頭脳の栄養にするのよ!メリークリスマス🎉

 

~~~~~~

はい、ここからは代表が書いています。

2023年、5月にコロナが5類になり、塾も通常運行に戻り、本当にさまざまな方面の方々に支えられ、ここまで何とかやって来れました。ありがとうございました!心より御礼申し上げます。

そして、年が明けたら、県立高校入試です。もう目の前。先日、単願(県立しか受けない・落ちたら高校進学自体が危うい)の生徒さんがいることを紹介しましたが、生徒さんに順にヒアリングしたところ、今年は中3生の半分が単願です。ここまで多いのは初めてです。

世の中には、高校は義務教育ではないのだから、経済的に厳しければいかなくていい、とか言う人がいますが、今の社会構造をわかっているのでしょうか?

日本でこれから職を持って暮らしていくのに、高卒であることはもはや基本の資格になっています。15歳から18歳の一番心が成長するときに、学友と過ごすことによって、まわりのことを考えながらコミュニケーションできるようになっていくのです。それは中学生ではまだ厳しいと感じます。そうして成長して、仕事に就いて行く。

日本で生きていく子供たちには、必要なステップではないでしょうか。

せめて高校進学は、もっともっと金銭的な負担がないようにしてほしい。なんなら義務教育にしてほしい。東京都や大阪府が私立高校の実質無償化を打ち出していますが、神奈川県も何とかしてくれないでしょうか。

東京都や大阪府の施策も不公平とかいろんな意見がありますが、直接子どもに使われるお金です。レアなずるいケースを取り上げて、大半の子どもたちに届かなくなることよりも、一人でも多くの子どもに道が開けることに心を向けてほしい。

 

そして、そんな厳しい環境の中でも頑張る生徒たちをいっぱい応援してくれるボランティア講師&スタッフのひとたち。今年も本当にありがとうございました!

いつも、代表からの、急な変更や当日になっての追加の授業など、無理なお願いに快く対応してくださり感謝です。そして来年もまた、無理なお願いにお付き合いください(笑)。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)

12/17の授業報告

こんにちは、スタッフYです。

 

最近は12月なのに20度を超える気温です。今日は20度を下回りましたがそれでもあったかい。寒暖の差が激しく、かつインフルエンザも流行ってますが、体調を崩さないようにがんばりましょう!

 

①ソレイユさがみセミナールーム2

②橋本公民館・中会議室

③橋本公民館・コミュニティ室

 

今週の創造学習は・・
中3生はいつものように受験勉強です。先生との授業もとても大事だけど、自分だけの時間をちゃんと使って復習や自習に集中することも、とても大事。やはり県トレを本棚から持っていてやっている生徒が多かったです。また、そのまま借りていっていいですか?との声も。もちろん!!!

 

実はこの受験生の強い味方、県トレ。また追加でご寄付くださり(本当にありがとうございます!)、全員が借りて行っても何とかなる冊数に。ありがたいです。先に借りて行った生徒しか取り組めないのは、ちょっと不公平だよなあ、って思っていたんです。

普通の塾であれば、生徒それぞれが購入するんでしょうけど、無料塾はそういうわけにはいかないので、貸出方式でまわしていきたいと思っています。

 

そして、中1中2生は、今日は「外国人の先生と話そう」をやりました。

そうそう、以前も来てくださったあの外国人の先生たちです。今日は4名来てくださり、そのうち2名の方が新しく参加してくださいました。日曜日の午後にボランティアで来てくださるのですよ。なんてステキ。

前回とは違う先生と話してみよう!ということで、前回とは違う先生の班で英語トーク

緊張しながらもよく頑張ってましたよね。
この英語で話そう!で目指しているのは、流暢に外国人と緊張せず話せるようになる、とかでは、まったくないです。流暢に話せなくても良いんです。伝えたいという気持ちで話すことが、相手にも伝わり良いコミュニケーションができるんだ、ということを体感してほしいんです。

参加している講師の方たちもそんなに英語はしゃべれませんが、こんな日本語っぽい英語でも、十分に通じているでしょう?かっこよくしゃべれなくても、カタコトでも、日本語発音でも、全然かまわないんだな、というのを実感してほしいのです。

 

さて、この4名の外国人先生は、実はマイクロンメモリジャパンの社員さんなんです。ボランティア講師の中に社員さん(日本人)がいらして、紹介してくださいました。そして、今日は3回目の訪問ということで、なんと社長さんも見に来てくださいました!

 

社員がボランティアをやっているところを社長さんが見に来るってなかなかないですよね。めっちゃいい会社&社長さんです。差し入れにお菓子もいただきました。本当にありがとうございます。

 

また今回は素敵なプレゼントが。みのり塾の元ボランティア講師の方からたくさんのりんごを頂きました!生徒たちのために、公民館まで7箱も持ってきてくださいました。本当にありがとうございます(^^)/

箱を開けるとりんごのいい匂い!

小袋にわけて、持ち帰りしてもらいましたよ。

生徒一人あたり10個持って帰ってもらったので、お家でみんなで食べてくださいね。
低農薬なので軽く洗ってそのまま食べられるそうですよ。勉強の合間にそのままかじるのもいいですよ!

 

さあ、今年もあと少し。特に中3生は冬休みが追い込みの大事な時期ですよね。既に本気(マジ)になっているみんななので、冬休みを有効に使ってくれると思います。5日間の冬期講習も待っているし。

受験まであとわずか。一緒にがんばりましょう!

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)

12/10の授業報告

こんにちは。スタッフのOです。

今日は全県模試の日だったため、多くの中3生がお休みでした。頑張れたかな?塾でも同じ時間にみんな勉強頑張っていましたよ!

さて、授業の様子はこちらから。

①橋本公民館・中会議室

定期テストの振り返りを、先週から続いてやっている生徒もいました。偉い!振り返りと解き直し、ホントに大切なんです。

②ソレイユさがみセミナールーム3

隣がパソコン講座で、なんとなくざわざわしていたのですが、みんなは全然気にせず頑張っていました!

③橋本公民館・視聴覚室

N先生のスペシャルアイテムです!なんかやる気出ますよね~

 

こちらは英語。模試を受けに行かなかった3年生も追い込みです。

 

④橋本公民館・コミュニティ室

今日の創造学習は、中心から折り返すと絵が変わる「六角返し」作りにチャレンジしました。

型紙どおりに切って、折って、糊付けして、中心から開くと・・・

 

 

おお!絵が変わります。

次は↓の型紙を切って、折って、糊付けして、、、

蝶々の絵の中心を開くと、あら? いもむし、キャベツの絵が次々に出てきます。

みんな最初は半信半疑だったのですが、できていくと面白い!自分で好きな絵を描いて作ってみても楽しいですね。また、どういうしかけで絵が変わっていくのか、スキマを観察している生徒さんもいました。それが良いのです。なぜ?を追求していこう!

 

そして最後に、先生から「この型紙は持って帰ってもよいけれど、必ずポケットから出すように。ポケットに入れたまま洗濯機に入れてしまうと、大変なことになるからね!」と注意がありました。わはは。やりがち💦💦(確実に怒られる案件です笑)

 

ここからは代表の小布施です。ちょっとだけ書かせてください。

3年生たちは、12月の三者面談でそろそろ併願する私立高校を決めていく時期となりました。毎年のように書いているのですが、神奈川県は県立高校の入試が1回しかありません。そして今年も併願しないで県立だけを受ける生徒がいます。なぜなら、私立に受かっても3年間の学費が払えないから。そのたった1回のチャンスにかけるしかない15歳がいます。

不安だろうなあ、ちょっと悔しいだろうなあ、いろんなことを想像しますが、1回だけの入試に立ち向かい頑張る姿は、本当に尊敬しますね。えらいです。私たちみのり塾のボランティアは、応援することしかできないけど、あなたを誇りに思います。最後まで応援するからね。

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)

12/3の授業報告

こんにちは。スタッフのKです。

今週は、橋本駅から少し離れ、サン・エールさがみはらでの授業でした。

いつもと場所が違うにも関わらず、みんなしっかり時間通りに来て、エライ!


今週の教室の様子はこちら。

①第1研修室(2F)

いつもと少し雰囲気が異なる教室ですが、授業に入ってしまえば、いつもの光景。みんな集中してます!

few と a few

aがつくとつかないとで全く意味が異なるくる頻出問題です!
little も交えて、可算/不可算をしっかり理解しておきましょう!

②第1会議室(3F)

下のホワイトボード。社会の先生が書いてくれました。「神ボード」ですね!!
なぜなら、徳川の将軍の名前で覚えるべき5人がちゃんと。みなさんは覚えてますか??名前だけでなく、功績や政策もしっかり紐づけましょう!

 

そして、いつもの創造学習は、中3生は県トレなどの問題集を使って自習です。来週の模試にそなえて9名が自習していました。

中1中2生は、ITOなどのカードゲームを使って脳トレでした!思考力、集中力を鍛えていますよ~

キャプテン・リノもすごいタワーになっていました!

<今週のお菓子>

さて、今週は、相模女子大学復興支援学生ボランティア委員会さんから、素敵なクッキーをいただきました!岩手県大船渡市の有名なお菓子屋さんとのコラボ!美味しそう~。残念ながら生徒さんぶんしかなく、クッキー好きのスタッフKは想像でお腹いっぱいに笑

直筆のメッセージもつけてくださった、相模女子大学復興支援学生ボランティア委員会さん、本当にありがとうございます!

 

美味しそうなクッキーをみてお腹がすいたスタッフK&Oは、塾が終わったあと、オギノパンさんの出来立てあげぱんを買って帰りました!

 

次の授業では、なんとオリンピック出場選手がみのり塾にきてくれます!特に、中3生にとって、受験前の大きな力になってくれると思います。お楽しみに!

 

 

~~~~~

みのり塾はたくさんの皆様に支えられています。

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)

さがみっこ学び応援隊:第2弾 北里環境科学センターのサイトに掲載されました!

11/18に、北里環境科学センターさん主催のセミナーに招待していただき、そのあとセンター内(ラボ)を見学させていただいた内容が、北里環境科学センターのサイトでも紹介されました!

www.kitasato-e.or.jp

ぜひ、ご覧ください!!

さがみっこ学び応援隊:第2弾 北里環境科学センターさんによる「セミナー招待&ラボ見学」が市のSDGsサイトで紹介されました

11/18に訪問した、さがみっこ学び応援隊:第2弾企画、北里環境科学センターさんによる「セミナー招待&ラボ見学」が、相模原市SDGsサイト「SDGs one by one」で紹介されました!

ぜひ、ご覧ください!!

sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp

11/26の授業報告

こんにちは。スタッフのOです。

今日は真冬のような寒さでしたね。スタッフOもダウンコートを着てきましたが、みんな防寒対策は万全にしてくださいね。

 

寒さになんか負けない授業の様子はこちらから。

①ソレイユさがみセミナールーム2

いつもは3部屋予約しているのですが、今日はどうしても2部屋しか予約できず、セミナールーム2はいつものように机をくっつけず、1つの机を先生と生徒さんで使ってもらいました。

参考書や問題集を広げると机いっぱいでしたが、みなさん工夫して授業を進めてくれました。

 

②橋本公民館・中会議室

元素記号や化学式が覚えられない。」「先生はこうやって覚えたよ。」
こういうアドバイス嬉しいですね!そうそう、実際にはどうするの?ってみんな知りたいんです。生徒さん、先生から覚え方を教えてもらって、がんばってみます!と言ってました。

 

③ソレイユさがみセミナールーム2 創造学習

3年生は受験勉強(自習)です。みんな集中して勉強に励んでいます。県トレの問題をやっている生徒もちらほら。入試対策モード突入ですね。

 

④橋本公民館・中会議室 創造学習

1・2年生の創造学習は、チーム対抗国盗り合戦です。なぜかヤンキーのお姉さんが竹刀を持って説明していますが、今日は県庁所在地を答えるゲームをやりました。

 

 

みんないくつ答えられたかな。

滋賀県の県庁所在地は大津市三重県の県庁所在地は津市、島根県の県庁所在地は松江市愛媛県の県庁所在地は松山市です。みんなよく間違えるので、覚えてしまいましょう。ちなみに、茨城県はイバラギではなくイバラキですからね~(茨城県人に怒られます)

そして、九州地方(沖縄除く)は、県の名前と県庁所在地の名前は同じです!覚えやすいでしょ!

 

創造学習を担当してくれたY先生、力作のスライドありがとうございます!

 

また今日は、みのり塾元ボランティア講師で現在中学校の先生をしているK先生が来てくださいました!授業の様子を見てくれて、懐かしい先生たちにも会え、創造学習も参加してくださいました。

教員採用試験に受かり、来年度から先生になる大学4年生のボランティア講師さんとも、職場の話などいろいろと語り合っていました。こういうつながり、大事ですね。

そして、お菓子の差し入れも!ラインナップもちゃんとわかってくれているナイスセレクトです(笑)。K先生、どうもありがとうございます!

 

さらに今日は、みのり塾卒業生のSさんも来てくださいました。久しぶりに会えて、とっても嬉しかったです!まだ高校生なのに、なんとみのり塾の生徒さんのためにと、アルバイト代から寄付金をくださいました!うれしくて、涙が出ちゃいます😭😭

そして、差し入れにたくさんのチョコパイ!講師の先生方にもぜひと、たくさん持って来てくれました。Sさん、本当にありがとね。

チョコパイは大人気で、塾が終わるころには、全部なくなりました~😊

 

さあ、もう12月も目の前。受験生は、そろそろ併願する私立高校を決める時期となりました。けど、みのり塾の生徒たちは、併願するかどうかで悩んだりしてます。

併願すると、もし県立に落ちたら必ず私立高校に通わないといけません。でも、学費が厳しいので、いろいろ悩んで県立一本にする生徒も毎年何名かいます。この時期になると、みのり塾としては話をきくことくらいしかできなくて、本当にはがゆい思いです。

でも、友達とも話せない話題だからこそ、ちょっと塾で講師の方や代表に話すことで、吹っ切れたりして覚悟が出来ていく生徒さんを何人も見てきました。

私たちは、いつでもどこでも、みんなの応援者であり味方です。

 

~~~~~

みのり塾はたくさんの皆様に支えられています。

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付のお願い - 相模原みのり塾(無料学習塾)