相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

11/18の授業報告

18日は、ほとんどの生徒さんが定期テストが終わり、あちこちで答案を持ってきて、学校での答え合わせで良くわからなかったところを教えてもらったり、もう一度やってごらんと、ノートにやってみたりしていました。私が横を通ると、良い点数の答案を見せてくれるペアもあれば、えへへーと目を合わせて。。。というペアもあり、それぞれに頑張ってテスト直しをしていましたね。

もちろん今回の点数も大事なんだけど「テスト直し」もとても大切です。できなかったところと向き合うのは、気持ちがいいものではないけれど、ここで「あ、そうやるんだ」と理解することで、本当の実力になっていきます。

いつものコミュニティ室はこちら。

f:id:minorijyuku:20181124230534p:plain

第2会場の小会議室です。こちらも熱気が伝わってきました。

f:id:minorijyuku:20181124230731p:plain

そういえば、みんなのテスト範囲のプリントを見せてもらうと、けっこう範囲広いよね。中3生のなんか、1年生&2年生の範囲全部+3年生の2学期のところ、みたいなテスト範囲がけっこうあって、いったい何をどうやって勉強したらいいんですか?っていう質問もありました。1,2年生の範囲というのは実力テストみたいなものなので、そこは特に集中してやらなくてもいいんだよ。今回習ったところ(3年の範囲)をしっかり復習して臨みましょう。1,2年生の範囲は、この夏休みや2学期にどれくらい入試に向けた勉強をしていたかをテストで試したいんだと思います。

それと、まだ教科書が全部終わっていなくて(特に理科や社会)少し不安になっている3年生は申し出て下さい。テスト終わってからのこのタイミングで、学校の進度とは関係なく、講師の先生にお願いして最後まで終わらせてしまいましょう。

今年も冬休み中に3年生向けの冬期講習と自習室、そして年が明けたら面接練習もやっていく予定です。今回のテストでほぼ内申点は決まってしまうけど、まだ学力テストと面接があります。まだまだ伸びるからね。頑張っていこう。

1年生2年生は、いつも悩んでいること、例えば暗記の仕方がわからない、とか、ワークの使い方がわからない(つい赤ペンで全部写しちゃう)とかいう「勉強のやり方」で悩んでいるところを講師に聞いてみてください。問題そのもののやり方や解き方を教えてもらうことも大事だけれど、もっと大事なのは、身に着く「勉強のしかた、やり方」と「自宅での勉強の仕方」です。それを教えてもらって、実際にやってみてください。

さて、この日もおいしい差し入れをいただきました!いつもいつもありがとうございます(^^)

f:id:minorijyuku:20181124232555p:plain

毎日どんどん寒くなっていきますね。体調崩して当日お休みになる生徒さんもちらほらでています。うがい、手洗い、しっかりやってください。

11/11の授業報告

相模原の中学校ではちょうど定期テスト前後で、みのり塾の雰囲気も、一部もう終わったよーという生徒さん以外は、本当に真剣・ピリピリ・コツコツと各教科に向かい合って頑張っていました。なんだか、こっちまで真剣・ピリピリ・ドキドキしてしまいました。

11/3と11/10の両方の自習室にも参加して、さらに11日の授業でもテスト範囲の攻略に取り組んでいた生徒もいました。特に中2の数学は「証明」。合同の証明をやっていましたね。仮定、とか、ゆえに、とか普段使わない言葉が出てくるのに加え、数学だというのに計算ないし一体これは何なんだろう???という疑問がみんなの心いっぱいになっていたようです。わかるよー。証明ってとっつきにくい。講師の方たちがひとつひとつ、こういうものなんだよー、こういう順序で書くんだよー、ととても丁寧に教えていました。

いつものコミュニティ室です。1/3くらいはみ出してしまい、写ってませんね。

f:id:minorijyuku:20181117230221p:plain

第2会場はこの日も小会議室でした。

f:id:minorijyuku:20181117230340p:plain

手前の先生は、社会の先生なのに急遽国語をお願いしてやってもらいました。高校受験問題でけっこう難しかったようで、これをちゃんと解いている生徒はすごいな!と逆に褒めてましたよ。それもいいですよね~。生徒もちょっと嬉しいです。

さてこの日は、先週市の職員さんが見えられてそのときに差し入れでいただいた、みんなの大好きな「あのお菓子」をおやつタイムに出しました!さすが中学生の好みをわかってらっしゃる!

f:id:minorijyuku:20181117230744p:plain

あっという間になくなりました~(^^)本当にありがとうございました!

また、実はこの日の最後の授業のときに、卒業生がみのり塾を覗きに来てくれていたのですが、私は役員さんと会議をしていてほとんど話ができませんでした。来てくれてありがとうねえ!!来てくれるってことは、みのり塾はいやではなかったんだろうな、とか勝手に考えています(^^)。

 

また、この日は11の日、つまり「イオンの黄色いレシートキャンペーン」の日でした。私もお買い物をして、レシートを「相模原みのり塾」と書いてあるボックスに入れてきましたよ!けっこう入ってた!嬉しいですねえ。

昨年は、このイオンのキャンペーンでいただいたギフトカードで、高校入試過去問題集や高校案内の冊子、教科書ワークなどを買わせてもらいました。いやあ、ありがたい。今年は期間が1年だから、もうちょっとポイントもらえるかも??ひそかに期待しています(笑)。

みなさま、もし11日にイオン橋本店でお買い物して黄色いレシートをもらったら、レジ横の台にある透明な箱ではなくて、お土産コーナーの横にある団体ごとのボックスの「相模原みのり塾」に、ぜひぜひ入れてくださいね!よろしくお願いいたします。

11/4の授業報告

11/4の授業報告です。この日は、始まるまではお休みの生徒さんが少なく、すごい出席率だなあ、と思っていたのですが、間際になって体調不良で何名かお休みがでました。やっぱり暑かったり寒かったり、お天気も不安定だし、体調なかなか万全とはいかないようです。

それでも、2つの会場がいっぱいで、冷房が入らない(またこの日はやたら暑かった汗)部屋は少しむっとする暑さになりましたね。前日の3日にテスト前自習室をやったのですが、連続で来ている生徒さんもいて、みんなテスト前ということでじっくり勉強していました。

こちらはコミュニティ室。今回もパノラマで撮影してみました。

f:id:minorijyuku:20181109224358p:plain

第2会場の小会議室。10組までしか座れないので、コミュニティ室よりはかなり静かです。

f:id:minorijyuku:20181109224518p:plain

それから、この日講師の方が手作りで作ってくれたプリントをやっていた中3生。今回初めて!プリントで満点をゲットしました。講師の方も、まさか満点とれるとは思っていなかったようで、代表の私を呼んで、ふたりでドヤ顔でした(笑)。そのプリントはこれです。

f:id:minorijyuku:20181109224805p:plain

やるじゃん!平方根がとっつきにくくて、なかなか最初は苦労していたけど、つきものが取れたようにわかってきたとのこと。こうなってくると、また次のチャレンジへ!頑張ろう。

それと、この日はアメリカから帰国した講師の方からうれしいアメリカおみやげをいただきました。みんなの大好きなチョコレート(^^) 舶来ものってもう死語ですかね??

f:id:minorijyuku:20181109225313p:plain

いろんな種類のものがあったけど、とにかくどれも超甘い。アメリカの味を堪能いたしました。どうもありがとうございます!それと、ただ食べるだけだとつまらないので、ここで「Milky Way」ってなあに?クイズを出しました(写真のチョコの名前です)。中1生も「天の川」覚えたかな~ 知らんかったーって言ってちょっと感動してましたね。

中3生は、そろそろ入試のスタイルに沿った演習問題に取り組み始めました。特に数学はわかりやすい。まず基礎からの生徒さんは大問1を制覇すること。中堅どころの生徒さんは関数を制覇すること。応用問題もできないと困る生徒さんは、平面図形+空間図形を制覇すること。そして、どの生徒さんも計算ミスをしないこと。それぞれの目標に向かって頑張れ!!

さあ、今週が定期テストの生徒さんも多いですね。来週の生徒さんもいます。こつこつ覚える科目も大切です。自分が努力したところはしっかり解答したいね。健闘を祈っていますよ。

10/28の授業報告

10/28は全県模試があったため、中3生がやや少ない開催となりました。それでも空いている机はほぼなくて、11月のテスト範囲を持ってきて講師の方とあれこれ話している生徒さんや、講師手作りのプリントや宿題に取り組んでいる生徒さんなど、2会場とも真剣な良い雰囲気で授業ができていましたね。

いつものコミュニティ室です。全部の机がカメラに収まりませんでした。

f:id:minorijyuku:20181102185905p:plain

こちらはミーティング室。7つの机をフル稼働です。

f:id:minorijyuku:20181102190023p:plain

また、この日はハロウィン間近ということで、ボランティア講師の方からかわいい差し入れをいただきました!なかなかキュートでしょう??

f:id:minorijyuku:20181102190418p:plain

すでにみんなに配ってしまったあとで、これは残った分なのですが(他のおやつも見えてますが)どのパッケージにするか、かなり悩んでいた生徒さんもいました。かわいいですよねー(実は中身は全部同じミルクチョコです^^;)。

中学生ですし受験も見えてきてさらに定期テスト前ということで、パーティーやったりはできませんが、ちょっとでも楽しい気持ちになってもらえたらなーと思いました。どうもありがとうございます!

さて、だんだん寒くなってきました。少し体調を崩している生徒さんもいますね。早め早めに厚着にしていったりして対策していきましょう。この日は、他にも差し入れを持ってきてくださったのですが、来週生徒たちにおやつとして出したいと思います。子どもたちに大人気の「あの」お菓子。本当にありがとうございます!

11月は、定期テストがあるため、3日、10日にテスト前自習室を実施予定です。自習なので講師が張り付きで教えることはできませんが、家にいるより集中できる、という生徒さん、ちょっとわからないところがあって聞きたい生徒さんは、ぜひ利用してください。待っていますよ(^^)/

10/21の授業報告

遅くなりました。10/21の授業報告です。

この日は、代表の私が名古屋で開催された全国無料塾シンポジウムに参加したため不在となりましたが、いつも来てくださっている講師の方を中心に、いつものように塾をやってくださいました。来ている生徒さんにとっては特にいつもと同じ塾だったと思います。それがまた素晴らしいですね。本当にありがたいです。

いつものコミュニティ室。ワイドビューで全体を撮ってくださいました。

f:id:minorijyuku:20181029201832p:plain

この日はあまり生徒さんのお休みがなかったのでけっこういっぱいです。

こちらはミーティング室。

f:id:minorijyuku:20181029202012p:plain

よく集中していますよね。

さて、今みのり塾では、中3生に模試を受けるように勧めています。全県模試でいうとあと3回です。模試は、もちろん自分の実力を測る大切なチャンスなのですが、それと同時に高校入試の学力検査の雰囲気を体験することも大きな意味を持っています。これまで他の中学の生徒に混じって5科目のテストを受けるなんて経験はないと思います。そしてけっこうこれが緊張するんですよね。緊張してしまって、いつもの力がだせなかったりすることってよくあります。本番でそうなってしまったら、ちょっとがっかりですよね。そのためにも模試に行ってその緊張感を体験してほしいのです。卒業生に聞くと、ほとんどの生徒さんは「3回目はもうあまり緊張しませんでした」って言っています。そうか!3回くらい受けると、慣れてくるんだなって思いました。

さあ、来月には定期テストがあって、月末から12月中旬までには、受験する高校を決めなくてはいけません。塾でも日曜日の定例授業に加えて、11/3、11/10に自習室をやりますので、ぜひうまく利用して勉強を進めてください。

講師インタビュー 西村先生

久しぶりの講師インタビューです!

今回は、数学と英語を担当されている西村先生をご紹介します。

 

Q1:自己紹介をお願いします。

A1:西村雅夫です。生まれは横浜で育ちは神奈川県の綾瀬市です。綾瀬市には高速道路も新幹線も厚木基地もあります。あらゆる移動手段があるようで、インターチェンジも駅も無くただ多くの車や列車が通り過ぎるだけのいわゆる田舎です。
小学生のころは、森にクワガタを捕りに行き蜂の巣を踏みつけ蜂に追いかけられたり、田んぼにカエルを捕まえに行ったときには地面に手をついたら、蛇を手で踏みつけてしまったりして育ちました。

Q2:蛇を手で?!(驚)めったにない体験ですね…。どんな感触でしたか?

A2:感触ですか・・・感触と聞かれると困るのですが、蛇の感触は犬や猫等の哺乳類とは全く違います。たとえることも出来ない感触です。機会があれば一度触ってみてください。
ヌルヌルしているわけでもないのに手の中をうねるように滑って抜けていきました。
あの感触は今でも忘れられません。人間の子供というものは残酷な生き物で逃げる相手を追いかけます。逃げた蛇は追われる立場です。

Q3:自然体験から学ぶこともありますね。蛇や蜂に出合ってしまった時の対処法などご存知でしたら教えてください。

A3:蛇の対処法は体をS字に曲げこっちを向いているときは飛び掛かる寸前です。距離を取りましょう。また、蛇も生きています、ヌンチャクにして遊ぶのはやめましょう。
蜂の対処法は、基本的には巣に近づかなければ大丈夫です。巣から離れている蜂も無暗に怖がる必要はありません。基本的には手で払ったとしても襲われることはないです。一番怖いのは巣があることに気がつかないことです。
ハチの中にクマバチという種類がいます。このハチは4月から5月頃に咲く「藤の花」が大好きで、必ずと言っていいほど藤の木の周りを飛んでいます。このクマバチは体と羽の大きさのバランスが合わずどう考えても飛べるはずの無い体型だと思われていました。しかし実際には飛んでいるのでクマバチは「飛べると思っているから飛べるのだ」と言われ「不可能を可能にする」蜂としても知られています。スポーツチームの蜂のマークはクマバチがモデルであるところも多いようですよ。

Q4:中学時代の部活や勉強について教えてください。

A4:中学1年生の頃はものすごく成績が悪かったです。真剣に勉強を始めたのは2年生の2学期からでした。

勉強法としてお勧めの方法は、数学は予習1割、復習9割。

英語は予習8割、復習2割 で勉強すると良いと思います。
数学はその日、その週やったことを復習しておけば問題ないと思います。
英語は次の授業の内容を辞書を使って調べておくと成績が上がると思います。
私は上に書いた方法で一気に成績が上がりました。

Q5:教科によって勉強法も変えたんですね。すごい成果です。他にアドバイスありますか?

A5:3年生の皆さまは出来るだけ早めに過去の入試問題を解いておいてください。2学期に入ってからでは遅いです。3年生の夏休みの終わりまでに1、2年生の範囲を受験問題レベルまで解けるようにしておいた方がいいです。もう一度言います、受験問題は早めに見てどのような問題が出るのか把握しておきましょう。

 

Q6:若い時にやっておけばよかったと思うことは?

A6:部活動を全力でやっておけばよかったと後悔しています。

 

西村先生ありがとうございました!

 

10/14の授業報告

10/14は、お休みの生徒さんが少なかったこともあり、ちょっと窮屈な感じになってしまいました。でも、それにもかかわらず、みんな講師の先生とじっくり勉強していました。素晴らしい光景でした!!

中3生で遅刻してきた生徒さんがいたのですが、理由ときくと、道を聞かれてそれに答えていたら遅れた、とのこと。遅刻はダメだけど、道をきかれて親切に答えたことは偉かったですね。

コミュニティ室の様子です。2コマ目かな。

f:id:minorijyuku:20181018223143p:plain

一番手前は高校生。頑張ってますよ~。

もうひとつの会場は小会議室でした。ここもいっぱいです。

f:id:minorijyuku:20181018223251p:plain

この日は、後半にNPOここずっとの代表の方が見えられて、みのり塾の見学と取材をしていかれました。「完全に1対1でやっているんですか?それはすごい。そんなにボランティアの先生が集まるなんて!」とおっしゃっていました。そうなんですよ。相模原には、本当は自分も休みたい日曜日の午後の時間に、中学生に勉強を教えるボランティアを手を挙げてやってくれる方がこんなにいるんですよ!と鼻高々に答えてしまいました。代表の私が偉いわけでもなんでもないんですが、つい(笑)。毎週来てくださる講師のみなさんのおかげです。そして、「生徒さんがみんなとっても真面目で素晴らしいです!」と言ってくださいました。本当にね、1対1だからだと思うんですが、ふざけたりおしゃべりしたりする生徒さんは、ひとりもいません。みんな50分の授業時間中ずっと真剣に勉強しています。だからなのか、最近おやつタイムに用意するおやつが足りなくなってしまうこともありますね(笑)。2回くらい追加で出したり。後日発行される地域誌にみのり塾のことを掲載してくださるそうです。発行されたら、またHPで紹介したいと思います。

さて、来週は、代表の私が名古屋で開催される「全国無料塾シンポジウム」に出席するため代表不在となります。塾の時間の運営は臨時で他の方にお願いしていきますが、できれば事務ボランティアさんがいてくれるとすごく助かります。勉強を教えるのではなく、運営のお手伝いをしてくださるボランティアさんを<大募集中>です。日曜日の午後に橋本公民館で一緒にやってみませんか?