相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

11/18の授業報告

18日は、ほとんどの生徒さんが定期テストが終わり、あちこちで答案を持ってきて、学校での答え合わせで良くわからなかったところを教えてもらったり、もう一度やってごらんと、ノートにやってみたりしていました。私が横を通ると、良い点数の答案を見せてくれるペアもあれば、えへへーと目を合わせて。。。というペアもあり、それぞれに頑張ってテスト直しをしていましたね。

もちろん今回の点数も大事なんだけど「テスト直し」もとても大切です。できなかったところと向き合うのは、気持ちがいいものではないけれど、ここで「あ、そうやるんだ」と理解することで、本当の実力になっていきます。

いつものコミュニティ室はこちら。

f:id:minorijyuku:20181124230534p:plain

第2会場の小会議室です。こちらも熱気が伝わってきました。

f:id:minorijyuku:20181124230731p:plain

そういえば、みんなのテスト範囲のプリントを見せてもらうと、けっこう範囲広いよね。中3生のなんか、1年生&2年生の範囲全部+3年生の2学期のところ、みたいなテスト範囲がけっこうあって、いったい何をどうやって勉強したらいいんですか?っていう質問もありました。1,2年生の範囲というのは実力テストみたいなものなので、そこは特に集中してやらなくてもいいんだよ。今回習ったところ(3年の範囲)をしっかり復習して臨みましょう。1,2年生の範囲は、この夏休みや2学期にどれくらい入試に向けた勉強をしていたかをテストで試したいんだと思います。

それと、まだ教科書が全部終わっていなくて(特に理科や社会)少し不安になっている3年生は申し出て下さい。テスト終わってからのこのタイミングで、学校の進度とは関係なく、講師の先生にお願いして最後まで終わらせてしまいましょう。

今年も冬休み中に3年生向けの冬期講習と自習室、そして年が明けたら面接練習もやっていく予定です。今回のテストでほぼ内申点は決まってしまうけど、まだ学力テストと面接があります。まだまだ伸びるからね。頑張っていこう。

1年生2年生は、いつも悩んでいること、例えば暗記の仕方がわからない、とか、ワークの使い方がわからない(つい赤ペンで全部写しちゃう)とかいう「勉強のやり方」で悩んでいるところを講師に聞いてみてください。問題そのもののやり方や解き方を教えてもらうことも大事だけれど、もっと大事なのは、身に着く「勉強のしかた、やり方」と「自宅での勉強の仕方」です。それを教えてもらって、実際にやってみてください。

さて、この日もおいしい差し入れをいただきました!いつもいつもありがとうございます(^^)

f:id:minorijyuku:20181124232555p:plain

毎日どんどん寒くなっていきますね。体調崩して当日お休みになる生徒さんもちらほらでています。うがい、手洗い、しっかりやってください。