相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

10/8の授業報告

だんだん寒くなってきました。10/8は良いお天気で暑いくらいでしたね。この日は体育祭の学校が多くて10名がお休みとなり、会場も少し余裕を持って使えました。

単元テスト(中間テストのミニ版)の答案が返ってきた生徒は講師の方と答え合わせとやり直しをやっていました。国語、英語では音読をやっていたり、単語クイズ(月の名前、曜日の名前、数字や序数など)をやっていたり、数学では先生自作のプリントの問題をやっている生徒がいたりと、いつもの様子でいつもの授業の雰囲気なところがなんとも嬉しくなる時間でした。

f:id:minorijyuku:20171013225652p:plain

この会議室、いつもは口の字に机が並んでいます。それを、早く来た講師の方たちが毎回写真のように5x3の列タイプに並べ直して、足りない椅子を別の会議室から持ってきて並べてくださり、塾が持っている問題集の箱を持ってきてくださいます。いつも本当にありがとうございます。

そして、来る途中で自転車で転倒してしまった講師の方(学生さんです)。ひざを大きく擦りむきながらも、生徒のために来てくださり、3コマ分全部授業をやって帰られました。スボンも破れてしまい傷がとっても痛そうなのに、誠実であったかい気持ちを感じました。どうもありがとうございました。お大事にしてください。

こんな素敵な方たちが講師をやってくれているみのり塾は幸せです!!

9/24,10/1の授業報告

9/24、10/1の授業報告です。2週間分まとめてになり申し訳ありません。

9/24は体育祭でお休みもちらほらとありまして比較的広いスペースで学習できましたが、10/1はほぼ全員出席状態になり、少し狭い思いをしながらもみんな頑張って学習に取り組んでいました。

9/24の様子はこちら。1テーブル1組で授業ができました。

f:id:minorijyuku:20171003232527p:plain

一方、10/1の様子はこちら。
全体を写せてませんが、あと1/3くらいも同じような感じです。つめつめです。

f:id:minorijyuku:20171003232608p:plain

さて、みのり塾では基本1対1のマンツーマン授業でやっていきたいのですが、ここにきて生徒の方がどんどん増えてしまい、今2組で1対2の授業をやっています。

そのうち1組は同じクラスの友達同士ということで、お互いに楽しくも負けないもんね!とタンカを切りながら英語をやってました。ほほえましいですねー。2人でやる方がやる気がでるそうで、それだったら1対2も良いかもね、と思いました。1対1でじっくり取り組んだ方が良い生徒さんもたくさんいますので、様子を見ながら担当の講師を決めていきたいと思います。

そして、いつもいつもドーナツを差し入れに持って来てくださる講師の方、本当にありがとうございます!時間割の都合で生徒が食べている姿を見せることができず申し訳ない気持ちです。みんな、どれにするー?きゃーこれ!!なんて言って食べていますよ!今月はハロウィン仕様のドーナツなので、それもみんな嬉しそう。おいしく食べるってお腹だけではなく、こころの栄養にもなりますね。そしてちょっと一息ブレイクしたら3時間目のスタートです。

最近3年生で、借りている部屋の時間ぎりぎりまで勉強していく生徒さんがいます。ついている先生も、しっかり見てくださっています。今の頑張りが後で成果になってあらわれてくるからね。がんばろう!!

9/17の授業報告

9/17は、朝から生徒さん、講師の方、それぞれに体調不良の方が出て、時間割のやりくりでばたばたしてしまいましたが、涼しくなってきたと思ったら暑かったりと、体調を崩しやすい時期になってきたのですね。

この日はいつものように橋本公民館での開催になりました。今年は中間テストがなくなった学校が多いのですが、その代わりに単元テストと言って、普通の授業の時間割の中で今日は国語と数学のようにテストをやる学校があり、それに向けての学習をしている生徒もいましたね。2学期に入って、数学はどの学年もグラフ系に進みますし、英語は新しい文法の単元になります。体育祭の練習で疲れていて、、、うーんわかる!けど何とか頑張ろう!

f:id:minorijyuku:20170923140444p:plain

この日は、授業のあと講師ミーティングを開催しました。今のみのり塾の状況や今後のこと、どんな指導をしてほしいかなどの話を参加者全員にした後、グループに分かれてフリートークをしてもらいました。今回は、学生グループ、受験生担当グループ、中1中2生担当グループに分かれて、わいわいと語ってもらいました。前回は科目別だったのですが、またそれぞれにいろんな課題についてや、工夫について、こんな生徒さんの場合は?などの話で意見交換できたようです。

それにしても、無償でのボランティア活動なのに、ここまで生徒さんのことをあれこれと考えてくださり、自分の時間を提供してくれるボランティア講師のみなさんには脱帽としかいいようがありません。感謝です。

9/3,9/10の授業報告

報告が滞っていまして申し訳ありません。9/3と9/10の授業をまとめて報告させていただきます。

9/3は橋本公民館のコミュニティ室での授業となりました。中3生も戻って来ていつもの混みようです。学校での学習がまだスタートしていないので、1学期の復習をやっていたり、また少し予習をやっていたりと、それぞれでしたね。

f:id:minorijyuku:20170914202714p:plain

この日はドーナツの差し入れがあり、みんな大喜びでした!どうもありがとうございました。

そして、9/10は橋本公民館の会場が取れなかったので、相模原北警察署の手前にある「サン・エールさがみはら」での授業となりました。橋本駅から少し歩くので、ちょっと遠くてみんな大変でしたが、頑張って通って来てくれました。講師の方々もありがとうございました!

そしてそしてこの日は、8/27に受けた模試が返って来ていて。。。それぞれ大変意味のある結果でしたよね。もっと頑張らないといけないことだけはよくわかったのではないかな??まだ5ヶ月ある!頑張ろうね!早速模試の問題を講師と一緒に解き直ししている生徒もいました。(すみません、授業の様子の写真を撮り忘れました)

この日は、講師の方からの旅行のおみやげをおやつタイムにいただきました。どうもありがとうございます!

今週から国語の講師の方が、中3生対象の受験に向けた添削指導をしてくださることになりました!国語はいつもはやっていないですもんね。入試問題に出てくるタイプの問題(小説、論説、古文など)をやってくださいます。ボランティアなのにここまでやってくださって本当に嬉しくありがたいことです。感謝!

来週からまた橋本公民館です。館長さんも応援してくださっています!

8/27の授業報告

8/27は中3生が模試を受けに行ったため、若干ではありますがいつもより少なめの人数で、部活でのお休みも多かったため、1組1テーブルで授業ができました。これくらいのスペースがあると、声もうるさくないし資料も開きやすいし良いのですよねえ。

夏休みの宿題を持ってきている生徒も、家で解いてきて、わからないところだけを講師に聞いていました。そうそう、ホントはいつもの授業もそのスタイルにしたいです。塾に来て宿題そのものを順にやっていると、どうしても時間が足りないし、自分で解ける問題を講師の前でやっていても、あまり効果的ではありませんよね。自宅で宿題をやって、解けない問題や答えを見てもどうしてそうなるのかわからない問題を、塾で先生に聞くのですよー!

f:id:minorijyuku:20170902105328p:plain

とはいえ、毎日部活でぐったり、塾での時間が唯一の集中勉強タイムになっている生徒さんもどうしてもいて、しょうがない面もありますが、やらないよりよはやった方が良い!やれるようになったら、より効果的にやれるようにしていきたいですね。塾のボランティア講師の方たちも日々そこを悩みながら、いろいろと取り組んでくださっています。自作プリントを作って来てくださる講師の方、その生徒専用です!すばらしい。今ここでやる分、宿題として反復練習する用、など段階を考えて作成してくれるなど、頭が下がります。どうもありがとうございます。

さて、この日は塾の様子を見学に来てくださった方がいたのですが、なんとその方がみんなが頑張って勉強している様子に感動されて(!)見学の後、わざわざ全員にジュースの差し入れをくださいました。どうもありがとうございます!!講師の分もくださり、みんなでおいしくいただきました。

さて、中3生は模試はどうだったかな?「知らない中学生に囲まれた会場で5教科連続テスト!」の体験をするだけでも、模試の価値はあります。すっごい緊張しますよね。まわりもやたら気になるし。でも何度か体験すると慣れてきます。その「場への慣れ」は、本来の実力を出すためにはとても大事なこと。模試代は決して安くありませんが、今年度みのり塾には模試代の助成制度もありますので、制度も活用しながら模試を受けていってください。

8/22の教育分科会に参加してきました!

相模原市教育研究発表会・分科会Ⅱ」でみのり塾の活動発表をしてきました

8/22(火)に、市民会館の近くにある産業会館で開催された「相模原市教育研究発表会・分科会Ⅱ 第10分科会」にて、市内での無料塾の取り組みとして、みのり塾の活動について発表してきました。
実は、てっきり市民向けの会だと思っていた私。実際には、多くの市内の現役の教諭の方々が参加されていて、ベテランの方たちを前に話すのは大変緊張しました。けっこうトチリましたね。ご愛嬌ということで(笑)。また、今回はいつも社会を生徒に教えてくれているボランティア講師の伊藤先生と一緒に発表させてもらいました。

f:id:minorijyuku:20170828215645p:plain
早口になってしまったりして、ややわかりづらいところもあったかと思いますが、


(1)こういう塾があることを知っていただくこと
(2)必要な子どもへ周知していただきたいこと
(3)家庭環境に依らず子どもたちにチャンスを用意すること
(4)そのためには大人が動かなくてはいけないこと
   * 少子高齢化でまわりには大人がいっぱい!! *
そして
(5)こういう活動は実は楽しい
(6)未来のためにぜひやっていきましょう!


ということが共有できたなら、大変嬉しく思います。

 

教室の見学(入塾希望でなくてもかまいませんよ!)は随時受け付けています。ぜひどんな感じでやっているのか、見に来てください。塾メール宛て(minorijyuku@gmail.com)にご連絡ください。お待ちしています!

今、一番やってほしいことは情報を広めることです。そして講師でなくても、寄付(お金でも物品でも)や事務お手伝いでも場所提供でも何でも良いので、ちょっとした「子どもを育てる関わり」を持ってもらえたら嬉しく思います。

8/20の授業報告

8/20もいつものように授業を行いました。連日の夏期講習や自習室でちょっと疲れているような様子の生徒さんもいましたが、部活の間を縫って来ている生徒さんもいて、みんな頑張っています。

この日はコミュニティ室だったので、机を並べ変えて、椅子もたくさん追加して、問題集や参考書を倉庫から持ってきて、と準備に大忙しでしたが、大学生ボランティアさんがすごく手伝ってくれて、てきぱきと進みました。いつも本当にありがとうございます。

f:id:minorijyuku:20170824214854p:plain

ある中3生の生徒さんは、入試の面接はどんな感じ?どんなことを聞かれるの?などなど、入試情報を講師に質問していて、ふたりで語り合っていました。学習をびっしりやるのも良いですが、そういう会話も大切ですし、入試のこと以外でもいろいろと人生のセンパイに聞いてください!

また、この日は講師の方がおみやげをたくさん持って来てくださり、おやつタイムが大盛況となりました。どうもありがとうございました!!

さあ、夏休みもあと少しです。宿題終わったかな?夏休み明けテストがある中学校も多いみたいですね。勉強は近道ってあんまりないです。こつこつ頑張ろう!