相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

4/21の授業報告

こんにちは、スタッフKです。

さて新学年となり、2週間が経過しました。部活も決まってきた頃だと思います。
そして来週末からは、ゴールデンウイーク。予定は決まりましたか?
部活の練習などで忙しいかもしれませんね!

みのり塾も今週から新1年生が入塾してきました。新しい生徒をお迎えして、さらに活気が増してますよ!

まずは、教室の雰囲気を!
①ソレイユさがみセミナールーム2

 

②橋本公民館・中会議室

 

③橋本公民館・コミュニティ室(創造学習)

本日の創造学習は、代表の小布施先生による理科実験でした。
先週の予告でCD用意してと言ってたので音の実験?

え? 色の実験だそうです。えーどういう内容なのでしょう?

 

まずは、色の解説。光の場合とインクの場合で、元となっている色が違うとのこと。

 

たしかに、絵具でいろんな色を混ぜて、新しい色を作れますよね。それが、光の場合(ディスプレイやスマホ画面など)と印刷物(プリンタのインクなど)は違う、というお話があり・・・なんで違うのか?が知りたい人は、頑張って勉強して上の学校で学んでね!と代表は言ってました(笑)

今日は、難しい理論ではなく「体感」が大事。
なんでもやってみること、感じてみることが今日の主題だそうです。

ということで、さっそく生徒さんが何か作り始めました。
いらないCD(DVDやBRでもOK)とビー玉でコマを作ります。簡単に作れて、同じ場所で安定して回る、すごく回しやすいコマです。

そして・・・



コマの柄を貼り付けて回してみると・・・??

あれ!?思ってたのと違う!何か新しい柄になってる!きれい!!不思議!!

 

そう。このCDコマに柄を貼り付けて回すと、残像効果で色が混ざったり、不思議な模様を作ったりするんです。

 

代表が印刷してきた模様をちょっと体験したあとは、生徒オリジナルのコマ模様を製作!!

 

みんな、本当にいろんな柄のシートを次々に作成して、コマに貼り付けて試していました。あえて塗らない「白」を活かしたものや、動きを出したくて工夫して絵を配置したものなど、みんなのアイデアが満載でした!!

 

今回の企画のために、色えんぴつを貸してくださった講師のみなさま、ありがとうございました!

 

みのり塾の創造学習では、いつもの頭脳ゲームや豆知識の講義のほかにも、このような理科実験も行っています。また、外から企業の方に来ていただいて、体験やお話をしてもらう企画もやっています。


今年もいろんなものを計画しています。楽しみにしていてくださいね!

 

さあ、来週は相模原みのり塾・第8回総会があります。
任意団体だけど、昨年度一年の活動のまとめをすることで、成果と課題をみんなで共有し、これからに向けてより良い活動にしていく、大切な会議です。今年度の新しい取り組みも提示されます。
みのり塾の総会は、ボランティアさん全員が参加対象。みんなで作っていく活動だから。それが代表が大切にしている思いのひとうだそうですよ。

また、代表がいっぱいしゃべるのかなあ・・・(笑笑)

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

こちらからクレジットカードにて月500円からの継続寄付を頂けます。

頻度”欄で「毎月」を選択して金額をお選びください!

4/14の授業報告

こんにちは、スタッフKです。

さて新学期が始まり1週間が経過しました。あちこちでクラス替えで嬉しい&残念などの声も聞かれました。生徒さんにとっては重要事項ですよね!新入生の方は部活決まりましたか?
それぞれ新しい環境に慣れ始めてきた頃かと思います。

みのり塾も新しい生徒やスタッフをお迎えして、活気が増してますよ!

 

まずは、教室の雰囲気を!

①橋本公民館・中会議室

教室いっぱいに活気が広がっています!

 

一つ嬉しいニュースが!
みのり塾の卒業生が、この春から大学生になり、先生になって帰ってきてくれました。本当にありがとう!
巣立った生徒さんたちが先生になって帰ってきてくれる。こんなうれしいことはないですよね。数学・理科を中心に教えてくれます!
これからよろしくお願いいたします!

 

②橋本公民館・コミュニティ室

 

③橋本公民館・工作室(創造学習)

本日の創造学習は、ご当地キャラを通じて、地理・地域の特徴を覚える学習をしました。

 

ご当地キャラゆるキャラの語源を中村先生から説明!

さがみはらのゆるキャラさがみん」。みんな知ってますよね~
相模原の花のあじさい、特産のゆず、市の鳥のひばりも指先にとまってますね。潤水都市さがみはらの源である「相模川」が帽子に描かれています。

 

ここからが問題。群馬県のこのかわいいゆるキャラの名前はなんでしょうか??

正解は、、ぐんまちゃん!草津温泉で有名な群馬県。温泉が好きみたいですよ!

 

ご当地ゆるキャラは地域の特徴がつまったものが多く、ゆるキャラを通じて色々なことを覚えられます!

ぜひみなさんも地理と合わせて、ご当地キャラを学んでみましょう!

 

<今週のお菓子>

卒業生にいただいたお菓子となります!
生徒、先生で美味しく頂きました!ありがとうございます🙇‍♂️

 

さて、来週はなにやら代表みずから理科実験をしてくれるそうです。
そういえば、この前いらないCDありませんか?と講師さんたちから、集めてましたねえ。。。???何やるのか、全く想像つきませんが。。。お楽しみに!

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

こちらからクレジットカードにて月500円からの継続寄付を頂けます。

頻度”欄で「毎月」を選択して金額をお選びください!

4/7の授業報告

こんにちは、スタッフYです。

 

桜が満開ですね!ちょうど4/6、4/7は相模原では「第51回相模原市民桜まつり」が開催されていました。ちょうど桜の咲く時期とおまつりの時期がぴったりで、今年は相模原ついてる??(笑)

みなさんは、もう桜を楽しみましたか?桜は満開日から10日ぐらいしたら散り始めます。花見をするならお急ぎを!

 

そんなさくら満開の雰囲気をまとった、授業の様子をご案内します。

 

①ソレイユさがみセミナールーム2

 

②ソレイユさがみセミナールーム3

 

③橋本公民館・コミュニティ室

創造学習でカードゲームをしました。スタッフも参加して楽しんでたので写真撮り忘れました・・。ごめんなさい。

ゴキブリポーカーとワードウルフ、みんな知恵を絞っていました!楽しかったですね!

 

 

ところで、今年の東京の桜の満開日は4月4日とニュースで報道されていました。満開日ってどうやって決めているのでしょうか?

A)ニュース番組を作っている人が、道行く人にアンケートして決めている。
B)ニュース番組を作ってる人が、大規模に国民へ電話でアンケートして決めている。
C)気象庁の「さくら満開宣言担当」の人が、感覚で決めている。
D)気象庁の人が、決められた桜の木の花が咲いているかを目で見て決めている。
E)気象庁の人が、空から撮った衛星写真で桜の状況を見て決めている。

D)気象庁の人が、決められた桜の木の花が咲いているかを目で見て決めている。

です!

気象庁のこちらのサイトに詳しく載っていました。靖国神社にある「標本木(ひょうほんぼく)」を気象庁の人が目で見て80%以上桜が咲いてるかな・・?って判断しているそうです。

さくら豆知識 (jma.go.jp)


次に、さくらといえば、みなさんは「入学式」と「卒業式」のどちらを思い浮かべますか?寒い地域は開花が遅いので住んでいる都道府県で違いますが、首都圏で考えると・・・

東京の開花は1980年代までは4月以降が多かったようです。だから昔は「入学式」です。その反面、最近は3月中旬から開花することが多いるので「卒業式」の印象が強くなってきています。時代によって違うんですね。

なので「桜と言えば入学式」っていうと年がバレますよ。講師のみなさん気を付けてください(笑)!

 

今日も卒業生のご家庭からもらったお菓子をみんなで頂きました。この時期はおいしいお菓子が頂けてうれしいです!

 

また今日は卒業した生徒が2名、高校の制服を着て塾に来てくれました。3月まで担当していた講師さんたちも大喜びでした。スタッフはあいにく挨拶できなかったのですが、後で写真を見せてもらってびっくり!

3週間前に会ったばかりなのですが、急に大人びた感じですっかり高校生。みんなの成長は早いですね・・。うれしいです!

 

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

こちらからクレジットカードにて月500円からの継続寄付を頂けます。

頻度”欄で「毎月」を選択して金額をお選びください!

3/31の授業報告

こんにちは、スタッフYです。

 

急に暖かくなってすっかり春の陽気ですね。桜も咲き始めて気持ちの良い季節です。新たな気持ちで新年を迎えましょう!

 

中3生が卒業して、今日から生徒と先生の組み合わせが変わりました。みんな新しい先生とはうまく話せたかな?

そんな授業の様子をご紹介します。

 

①ソレイユさがみセミナールーム2

②ソレイユさがみセミナールーム4

③橋本公民館・コミュニティ室

今日の創造学習はSDGsを学ぼう!です。

まずは四択クイズで肩慣らし。質問に対して「はい」「どちらかといえばはい」「どちらかというといいえ」「いいえ」の中なら選んで、その札がある場所に集まります。

質問はこちらです!

・イヌよりネコが好き

・夏より冬が好き

・今の日本は平和だと思う

・地球の気温は高くなっていくと思う

・経済が発展するなら自然を破壊してもよい

・今の世界は20年前より良くなっていると思う

だんだんとSDGsっぽい質問になってきましたね・・。

 

次に20年前より良くなっているか?ということに対しての問題をやりました。

死亡率や識字率などは以前と比べて改善してるでしょうか・・?

 

どの国も概ね昔よりも改善していました!20年前より世界は良くなってるってことですね。

今年2月の神奈川県高校入試では、SDGsに関するグラフから読み取って回答する問題が出たそうです。グラフの読み方を覚えて欲しい、という中村先生の説明が身に沁みました。今後もSDGsは入試で出る可能性が高そうですね。

 

また今週も豪華なお菓子が!卒業した生徒のご家庭から頂戴しました。風月堂といえばゴーフルですよね。

 

明日から新年!桜も咲き始めて気持ちいい季節ですね。

新中3のみなさん、入試まで1年切ってますよ!がんばりましょう。

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

こちらからクレジットカードにて月500円からの継続寄付を頂けます!

 

さがみっこ学び応援隊:第3弾「富士ホールディングス さんによる『創造学習』の授業」が市のSDGsサイトで紹介されました

3/3に実施した、さがみっこ学び応援隊:第3弾企画、「富士ホールディングス さんによる『創造学習』の授業」が、相模原市SDGsサイト「SDGs one by one」で紹介されました!

サイトの下のほうに紹介されています。ぜひ、ご覧ください!!

sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp

 

さがみっこ学び応援隊は、どんな団体・企業でも参加できます。
さがみはらSDGsパートナーに登録し、ご参加ください。

相模原みのり塾のように、相模原の子どもたちに関わっている団体も大歓迎です。
地元の企業が、みなさんの団体にいる子どもたちに、さまざまな社会体験を提供してくださいます。

地元の子供たちの教育を、地元で盛り上げていきたい!
たくさんの団体・企業の参加をお待ちしています。

3/24の授業報告

こんにちは、スタッフYです。

 

今日は中3生の最後の日ですが、多くの中3生は先週で卒塾してしまい、今日は今までの半分ぐらいの人数。毎年の状況ですが寂しいのも事実です。

みんな元気に高校生になるための準備をしてるかな?

 

卒業したみんなが、みのり塾を思い出すヒマがないぐらい高校生活を充実させてくれるのが一番の望みです。

・・が、たまに思い出してくれるとうれしいですし、顔を見せに来てくれるともっとうれしいです。

 

何か困ったことがあったら、必ず来てください。全力で解決します。

何も困ったことがなくても、ぜひ来てください。全力で歓迎します!

 

それではちょっと寂しくなった今日の授業の様子を紹介します。

 

①橋本公民館・大会議室

②橋本公民館・中会議室

③橋本公民館・視聴覚室

視聴覚室では創造学習です。中3は「キーボードを分解してみよう!」です。みなさんキーボードの中って何が入ってるか知ってますか?

ドライバでネジを外すと・・。

中身はこんな感じです!

こんな①シートと

こんな②ブツブツしたものと

こんな③ちっこい部品が入ってました。

これだけでどうやって、キーボードを押したら機械が動くの?

 

実は①のシートは、模様が描いているだけのシートではありません。3枚が重なっていて・・。

キーボードのボタンを押したら、1枚目と3枚目が接触してそのボタンが押されたことを認識するそうです!

もっと難しい機械がたくさん入っているのかと思ってたら、意外と簡単でびっくり。費用を安くするためにいろんな人が考え抜いてこの形になったそうです。そんなことを考える仕事があることも実感して、職業について考える良い機会になりました。

 

中1中2の創造学習は「イカを知ろうすごろく」です。

意外に大盛り上がり!

みんなイカを知ってイカ気持ちになりました!


 

また今日はイカしたおやつが・・。卒業生からの差し入れです!

 

また運営を手伝ってくれてる高校生ボランティアから修学旅行のお土産も頂きました!

 

ほんとに気をつかってくれなくていいのに・・と思いつつも、頂いたからには大感謝でありがたく頂戴します。生徒と一緒においしく頂きました。

 

もうすぐ新年度。新たな気持ちでみのり塾は走り出します!

 

 

【ご寄付のお願い】

このブログをご覧いただいている方へ

いつもみのり塾の活動に対してご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

みのり塾は『家庭の経済格差を教育格差にしない社会を実現すること』を理念にボランティア講師とさまざまな方からのご支援で成り立っている小さな団体です。

これまで学びたい気持ちのある生徒たちに寄り添って活動してきましたが、みのり塾に通う(通いたい)生徒たちにはまだまだ十分とは言えません。もし、わたしたちの活動に賛同していただけたら、今後もみのり塾の持続可能な理念の実現にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

こちらからクレジットカードにて月500円からの継続寄付を頂けます!

 

 

3/17 第8回卒業の会

3/17は、いつもの授業をお休みして、中3生のみのり塾卒業をお祝いする「卒業の会」を開催しました。当初、全員が出席の予定だったのですが、1名インフルエンザになってしまい無念の欠席・・・いっしょにお祝いしたかったです。

では、当日の様子をお知らせします。

中3生を招いての卒業の会は、午後から開催したのですが、準備は午前中からやりました。まずは飾りつけ。教室ボランティアの高校生と講師さんがじっくり作ってくださいました!ステキ🩷

実は、このピンクの折り紙は、公民館まつりで折り紙サークルさんが作ったものをいただくことができ、それを使わせていただきました。とっても春らしいです!こんなところにも、ちょっとしたお祝いの思いがあって嬉しいですよね。

さて、今日の卒業の会のメインイベントは・・・・

そう!昨年も実施した、みんなでクッキーをつくって食べよう~!です。ですので、クッキー生地を用意するため、午前中から集まってくれた講師さんたちで、生地を用意しました。なんとクッキー300枚分です!それもプレーンとチョコ味の2種類。

まぜたりこねたり頑張りました。そしてできた生地は、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。

さあ、午後から生徒たちも集まってきて、13:30より卒業の会:第1部のセレモニーがスタート。最初に代表のお話があり、そのあと一人ひとりに、ミニ色紙と卒業記念品を渡しました。

 

渡したミニ色紙は、こんな感じ。

定例授業の合間に講師さんたちが作ってくれたチューリップの折り紙と、担当してくださった講師のお祝いメッセージがついています。

そして、卒業記念品として、高校生お役立ち文房具セットをプレゼントしました。これは、アマゾン欲しいものリストで寄付を募り、それらをパックしました。

今年は、実際に高校生のボランティアさんにどんな文房具を高校生活で使うのかをリサーチし、ルーズリーフファイルをセレクト。それから、かわいい付箋紙ではなく、実用的で細いものが実はお役立ちだということで蛍光の細いものに。また、みのり塾がアマゾンに掲載した文房具以外にも、シャープペンシルと芯を一緒に送ってくださった方もいて、ホントに感激です!みなさんのお祝いの気持ちがいっぱい詰まった文房具セットです。高校生になっても頑張って勉強してね。

卒業おめでとう!よくここまで頑張りました!

 

代表の話の中で(長かったのだけど笑)、あるボランティア講師さんから良かったですよと言われたのが次の部分。

中学生のみんなは、いつも誰かに何かをやってもらう側で迷惑かけて申し訳ないなと思っているかもしれないけど、実は違うよ。みんなは、ここにきているボランティアさんたちに「幸せ」を持って来てくれている存在です。ボランティア講師さんたちがみのり塾に来るのは「みんなに会いたいから」「楽しいから」です。いつも来てくれてありがとう!

代表がいつも勝手に言ってるのですが、共感してくださって本当嬉しいです。

 

と、代表の話が長いと「おいしい」時間が減ってしまう・・!ということで、第2部に突入です~!4班に分かれて、それぞれで型抜きクッキー作りをスタート。

みんなの様子です。めっちゃ真剣。

作ったクッキーのもとは、こんな感じ。チョコとプレーンを組み合わせた作品も!

そして、オーブンで焼くと・・・できあがり!

どの班も3皿くらいを焼き上げました。

そして試食会です。試食しながら、創造学習でやっていたカードゲームで、しばし歓談。けっこう盛り上がってたね。

最後は余ったクッキーを袋に詰めて、持って帰ってもらいました。

みんなきてくれてありがとう!とても楽しかったです。また、高校生になっても、たまに塾に顔を見せに来てください。制服で来てくれると、すごく嬉しいです!

 

そう。

ここがゴールではありません。ここからスタートです😊

~~~~~

 

さてさて、そうして生徒たちが帰ったあとは、ボランティア講師さんたちで、ちょっとだけお茶&歓談。ここで、午前中にクッキー生地の仕込みをしたときに、余った卵白を使って焼いたシフォンケーキの登場です。最後にキッチンのお片付けをして終了。

みなさん、一日おつかれさまでした。

 

さあ、もうすぐ新学期ですね。中1中2生は、3/22にもらってくる通知表にびびってますね(笑)13名を送り出しても、またすぐに新入生が入ってきそうです。みんなでお待ちしています!