相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

5/2の授業報告

GW中の日曜日、5/2もいつものように授業でした。部活も試合がけっこうあるようで、勝ち進んだら塾行けません、みたいな感じで、講師の方たちへの連絡もバタバタとありました。

2日は大きい部屋を借りられたので、会場のやりくりは何とかなりました。順に、ソレイユさがみセミナールーム2、橋本公民館・視聴覚室、中会議室です。

f:id:minorijyuku:20210509102926p:plain

f:id:minorijyuku:20210509102941p:plain

f:id:minorijyuku:20210509103001p:plain

教科書が新しくなり、それに合わせた教材も購入していかなくてはなりません。

まずは大きく変わった英語。まだ1年生がいないので、1年生用の問題集はいらないかなと思っていましたが、なんのなんの(笑)。復習に使いたい生徒さん続出で、慌てて本屋さんに買いに行きました。教科書の題材に沿った内容の問題集って、とっても使いやすいようで、1年生の教科書の本文を読んで、問題を解いてという形で復習すると、弱点も見つけやすいようでした。

また、今年は高校生もいるため、講師用に高校の教科書も購入し、授業に使ってもらおうとしています。高校の場合は、学校によって教科書やワークも違うため、それぞれの生徒さんから教科書&問題集情報を教えてもらいました。

これまである程度は先生におまかせしていた教材ですが、寄付のものやリサイクル品だと、どうしても古いものになり、単元や範囲がちがっていたり、最近多い問題(トレンド??)に沿っていないものもあり、今年は思い切って、教材も欲しいものは新品を購入しながらやることになりました。教科書はアマゾンでは買えませんが、市販の問題集はアマゾン欲しいものリストなどを利用させてもらい、生徒それぞれに合った教材を考えながら購入していきたいと思います。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

神奈川県は「まん延防止重点措置」の範疇のため、公民館閉鎖、ということにはなっていませんが、この先学校がどうなるかによって、塾もやり方を考えていかなくてはなりません。オンライン授業は対面授業の代わりの効果は望めず解決策にはなりませんが、1/10でも2/10でも役に立つのなら、やらないよりは良いと考え、現在さまざまな情報収集や準備をしています。

オンライン授業を始めるにあたっては、やはり機材の購入や回線の契約など、多大な資金が必要で、そのうえ、オンライン授業をやらなくなると、基本使わなくなるものなので(対面の方が良いから)、そこもどうしていくか悩ましいところです。