相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

10/4の授業報告

10月になりました。最近どんどん寒くなってきてますね。すっかり長袖と思ったらもうフリースか?って感じの寒さです(代表寒がりなんで💦)。中学校では、体育祭を行っているところもけっこうあるみたいですね。良かった~😀。せめてせめてちょっとでも行事をやってほしいですよね。

みのり塾は、いつものように授業でした。この日も3会場で実施。

橋本公民館・コミュニティ室&中会議室とソレイユさがみセミナールーム2です。

f:id:minorijyuku:20201010150914p:plain

f:id:minorijyuku:20201010150956p:plain

f:id:minorijyuku:20201010151012p:plain

みのり塾の生徒には、定期テストのあと、振り返りシートを書いてもらっています。テストは結果も大事だけど、どうやって取り組んだのか、その結果どうだったのか。そして、どこをやっておけば良かったのか、今困っていることについて書いてもらいます。定期テストに対する自分の取り組み分析ですね。

書いてもらうと、〇〇を頑張ったけどテストに出なかった、というのが多いんです。うーん、やっているところが違うということなんだよね。ただ、漢字や単語をやっても、全体の文章を音読したり、授業のノートを見てポイントを押さえたりということが足りてなかったり。やっておけば良かったの欄では、計算問題頑張ってやってたけど、文章題がけっこう出た~💦というのとか、プリントやっておけば。。。とかも意外と多いです。配布された課題プリントも大切。小テストをもう一度復習するというのも効果的だしね。

今困っていることでいつもダントツに多いのは、「暗記できない」悩みです。いやいや、大人もおんなじだけどね。単語や語句が覚えられないというヤツです。そこは、担当の先生にツボやコツをぜひ聞いてみてほしいです。それが自分に合ったやり方かも大事なので、言われたものをやってみてもなんとなく覚えにくいのであれば、先生、別の方法ないですか?って聞いてみて。それぞれに合ったやり方って必ずあるはず😉

そして全体としては、どうしても中学生くらいだとテスト範囲全体を俯瞰的に見てどの部分をやると良いなんてわからないので、そこはぜひ、先生たちからのアドバイスをお願いいたします😊😊

 

そういえば、テストの後にワーク提出がある学校が多いですよね。つまりテスト範囲にあたる部分のワークをやって提出するのでそのままテスト勉強になって良いでしょ、ってことなんだと思うんだけど。。。

実は基礎問題で頑張っている生徒からすると、これがクセモノでございます。つまりA問題(基礎)に加えて、B問題(発展)もやらなくちゃいけない。でも解けないので、時間かけて取り組んだけど、できないまま結局赤ペンで答えを写す。。。という「作業」をしなくちゃいけなくなる。。。

塾からみれば、まずは基礎からの生徒さんは、その時間を基礎問題の繰り返しの時間に使ってほしい。全員がA問題、B問題やらないとだめ??提出物のために、写す作業必要??なんかねー板挟みの生徒たちがかわいそうに思えてきます。何か良い方法ないのかな~

さて、急に寒くなってきたので、みなさん風邪をひかないように暖かくしてくださいね。そして「自宅学習」が一番大切なんだよ。塾でだけ勉強してもダメなんだよ。頑張れ~😃💪