相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

講師インタビュー 平岡(一)先生

みのり塾には様々な人たちがボランティア講師として活動しています。 職業も年代もバラバラですが、それがかえって生徒たちにとっては広い世界に触れるとてもよい機会となっています。
インタビューという形で少しずつご紹介していきますね!

トップバッターは、数学・理科を担当している平岡先生です。

 

Q1:自己紹介をお願いします。

A1:出身は新潟市で、今は相模原市緑区西橋本に住んでいます。
一番の趣味は、山登りの訓練で始めたランニングで、今年で40年目になり、約9000日かけて9万km以上走ってきました。
仕事が一段落して時間ができたので、山登りも少しずつ再開しました。
皆さんと、どこかのランニング大会あるいは山頂で会えたらいいなと思っています。

Q2:以前に 教師をされていたということですが、先生になった理由は何ですか?

A2:53歳の時に転職して、工業高等専門学校高専)の先生になりました。それまではNTTの研究所で、物を丈夫にする研究をしていました。先生になった理由は、中学生の時から、いつかは先生をやってみたいと思っていたからです。

Q3:教師をしていて楽しかったことは?

A3:難しいことを分かりやすく教えたら、学生が「先生理解できました」と言ってくれたときです。

Q4:中学時代の部活や勉強について教えてください。

A4:部活は中学から高1まで剣道部で、初段を取りました。高2からは帰宅部でした。ちなみに高専では、ワンダーフォーゲル部(山登り)の顧問をしていました。
得意科目は数学(そろばんを習ったせいか、数字には強い)、地理(地図を見るのが大好き)、歴史(歴史小説が好き)で、今でもこれらは好きです。不得意科目は、英語(暗記は嫌い)、音楽・美術・技術家庭(センスがない、不器用)でした。「好きこそ物の上手なれ」ですね。

Q5:不得意科目の勉強で工夫したことはありますか?

A5:英語は主要科目だったので、「将来必要になるぞ」と自己暗示をかけてがんばりました。その他の不得意科目は、実技の部分はあきらめて、知識で解答できる問題を勉強しました。高校に行って、英語以外は授業が減ったので、ほっとしました。

Q6:若いときにやれば良かったと思うことはありますか?

A6:アルバイトでお金を貯めて放浪の旅

Q7:皆さんに一言メッセージをお願いします。

A7:皆さんの年代は人生で一番頭が良いときです。このときに勉強して覚えたことは一生忘れません。(私は小学生の時そろばんを習っていたので、今でも暗算が出来ます)

 

平岡先生ありがとうございました!