相模原みのり塾 活動ブログ

相模原みのり塾の授業の様子や活動を紹介しています

12/22の中3生向け入試直前ゼミ報告

今年みのり塾では、県立高校受験生向けに12/22~12/27と1/5の6日間「中3生向け入試直前ゼミ」という冬期講習をやっています。スケジュールは、

12/22(土) 理科
12/24(月) 数学
12/25(火) 国語
12/26(水) 社会
12/27(木) 面接オリエンテーション
1/5(土)  英語

毎日4時間、学力検査と同じように50分で模試形式の問題にチャレンジして、答え合わせとできなかった問題、解けるようになりたい問題をそれぞれ講師に質問して、できる問題にしていきます。

これは22日の理科の様子。答え合わせ中ですね。

f:id:minorijyuku:20181230192717p:plain

23日(日)も定例授業があり、27日まで毎日どっぷり勉強です。
頑張っている様子を見ながら、塾に入ってきたときは、まだ小さかったよなーとか、急にたくさんの人ががやがやと勉強している場所にきてそわそわしていたよなあ、とか、なんだかあれこれと思い出してしまいました。

本当によく頑張ってます。

 

そして、この冬期講習が実現できるように、年の瀬にもかかわらず講師を受けてくださったボランティア講師の方々にも本当に感謝です。ありがとうございます。

生徒たちの頑張りを伝えたくて、ブログにしてみました。

 

12/16の授業報告

12/16の塾の報告です。この日はオギノパンさんからのパンの差し入れがあったのですが、なんと生徒さんが持って帰ったパンをご家族の方がおいしくアレンジして、その写真を送ってくださいました!!なんてステキ★☆★あまりにステキなので、一番最初にご紹介します。

オギノパンのコッペが大変身(^^)/

f:id:minorijyuku:20181219221752p:plain

写真を送ってくださった生徒のご家族の方、本当にありがとうございます。このあと、おいしく食べたのかな??(いいなあ~)このパンなんとも愛情がこもっていて、見ていて嬉しくなってしまいました。

さて、授業の方はというと、この日も受験生たちはかなり集中してやっていましたね。みのり塾にある過去問題集が全部出払ってしまうほど、みんな入試問題に取り組んでいました。

いつものコミュニティ室。教室の半分くらいが写っています。

f:id:minorijyuku:20181219222920p:plain

こちらは小会議室。

f:id:minorijyuku:20181219223015p:plain

講師の方お手製の、単語テスト、一問一答問題、1文の英作文など、テーブルを回ると手作りの教材が並んでいます。もちろんその生徒さん専用。この世の中に講師料ももらわずに、この日のためにその生徒さんが困っているところや、ここはできるようになってほしいところ、に特化した専用プリントを事前に作って持ってきてくれる講師の方がこんなにいっぱいいるんです。いやー、私が言うのもなんですが、みのり塾ってすごい。そして、おそらく、こういう先生が全国の無料塾にはいっぱいいる。

嬉しいなあ。素晴らしいなあ。語るだけなら簡単、でもやるのは大変。それをやっているのが無料塾のボランティア講師のみなさん。

読者のみなさん、もし人間同士の世知辛い関係に疲れたら、無料塾に来ませんか??心が洗われますよ。安らぎますよ。ステキな人たちに出会えます。なんてね。

冒頭に書いたように、16日はオギノパンさんからのパンの提供日でした。うまいことパンの様子を写真に収めようと思っているのですが、うーん、こんなのしか撮れませんでした。ヘタやねーごめんなさい。あのあまーいにおいや、パンがいっぱいの雰囲気が少しでも伝わればと思うのですが。。。

この写真は小分けした後の様子です。すでに生徒たちが半分くらい持って行きました。

f:id:minorijyuku:20181219224136p:plain

オギノパンのパンの提供は大人気!もう一袋ほしい!という声があちこちから聞こえてきます(今はひとり1袋です)。

もう今週末から冬休みですね。みのり塾では、受験生対象の入試直前ゼミ(6日間)と全塾生対象の自習室を2日間実施します。ボランティア講師も年末のお忙しい中、時間を作ってきてくれます。志望校もほぼ固まり、ここからは演習問題をいっぱいやって慣れることと、基礎問題をしっかり解答できるようにすること。集中して頑張ろう!!

年明けからは面接練習も始まります。最後まであきらめないってほんとだよ。いつも言っているけど、最後まで学力伸びます。できることは全部やり切りましょう。

12/9の授業報告

12/9はお休みの生徒さんが少なく、2つの会場がいっぱいになりました。それでも、毎週のように新しいボランティア講師の方が増えて、先生がいなくてどうしよう。。。ってならない今のみのり塾、毎週勉強を教えに来てくれる講師の方々に感謝です!

コミュニティ室の3コマ目の様子。パノラマで撮ってみました。

f:id:minorijyuku:20181213192012p:plain

いつも、事務や面談をやるために机1つは代表の分をキープしていたのですが、もうどうしても足りなくて、この日はその机も塾の勉強に使ってもらい、教材も机でなくて椅子を並べてその上に置き、とにかく全部の机を生徒と講師のペアが座る勉強机にしました。

こちらは第2会場のミーティング室。

f:id:minorijyuku:20181213192649p:plain

こちらも全部の机を勉強机にしました。

この日初めて、6冊用意している入試過去問の本が全部出払って足りなくなり、生徒たちに学校で買った過去問の本を持っておいで、と伝えました。

そうなんですよね、気づくと県立高校入試まであと2ヶ月。みんなに言っていますが、入試問題を全部解く必要はないんです。全部正解する必要もないです。優しい問題から難しい問題まで、神奈川県のいろんな学力レベルの生徒が0点から100点までにばらつくように問題はできています。自分の受ける高校のレベルによって、例えばですが、70点取れれば合格、50点になっちゃうと厳しい、という感じです。なので100点にする必要なし。それに5教科あるから、得意な教科で得点を目指す、不得意な教科は取れるところだけ取る、などとしていけば良いのです。

ひとつ思っていてほしいのは、「もったいない間違い(ホントはできた問題)」をなくすこと、これは入試にはすごく重要です。なぜかというと、先ほど書いたように、同じ高校を受ける生徒さんの点数の幅は実は狭いのですよね。ある高校でいうと、ほとんどの受験生が数学は40点から60点の間にはいっちゃう、という感じです。そうすると、ホントはできた問題が不正解って、とってももったいないし得点に大きく影響しますよね。配点2点の問題だと、2/100点ではなく、2/20点の影響があります。なので、ホントはできた問題、は、本当にできるようにしていこう。

それから、このあたりから点数が伸びていく生徒さんもいます。これまでの勉強はインプット。つまり暗記だったり、繰り返しの演習だったりをしていて、入試問題形式に慣れていなかったので得点になっていなかった生徒さん。そして、ここからはアウトプット。つまり入試形式の問題に慣れてたくさん取り組むことで、これまで自分の中に貯めていた知識や解法がどんどん使えるようになる、ということです。

なので、あと2ヶ月焦らなくても大丈夫。ここからはアウトプットの演習をいっぱいやりましょう。いわゆる「入試問題」と書いてあるようなものをやってみます。そして自分の受ける高校のレベルに合わせて勉強することも大切。基礎が重要だったら、応用問題はとばしていいよ。基礎問題をやることに時間をまわして、たくさんの問題をやってみてね。

さて、その前の8日の土曜日に無料塾シンポジウム関東大会に参加してきました。詳しい内容はHPに掲載しますが、開催場所の渋谷で撮ったクリスマスの一枚。みんなもこんなふうに高くそびえることができますように!

f:id:minorijyuku:20181213200350p:plain

 

11/25,12/2の授業報告

11/25と12/2の授業報告です。先週はあまりにもいろいろあってすっかり写真を撮り忘れてしまいました。今週分と合わせて報告します。

何があまりにもいろいろあったかと言いますと、ボランティアさんの面談などはいつものようにありましたが、なんと11/25は、丹沢あんぱんで有名なあのオギノパンさんから、パンの差し入れがあったのです!なんてステキ。

見てください、このパンたち(^^)。パンが届くととっても良いにおいが漂って、ちょっと勉強から心が離れちゃった生徒さんもいたね~。

f:id:minorijyuku:20181203221948p:plain

実は、相模原の子ども食堂さんにオギノパンさんで作っているパンでお店に出せない形のパンを寄付されているというお話をきき(オギノパンさんが相模原市の子供支援の活動に賛同して始めたそうです)、ずうずうしくも代表の私が相模原市のこども支援課に「うちにもパンの寄付があったら、すっごく嬉しいです!」と掛け合ったら、この度ありがたいことにパンの寄付が実現しました!

オギノパンさま、相模原市のこども支援課、パンをみのり塾会場まで届けてくれるフード・コミュニティのみなさん、本当にありがとうございます。

このパンたち、クリームも何も入っていないけど、食べるとほんのり甘くて優しい味。おいしいものを食べるって、嬉しくて幸せな気持ちになります。みんな、このパン食べたら、その分余計に勉強頑張ろうね!(みのり塾は学習塾ですから~ ^oo^)

これから月2回ほど、不定期ですがパンの寄付をしてくださるそうです。2つずつに小分けして、持って帰りたい生徒さん&講師の方に配りましたが、2日とも本当にすぐになくなってしまいました。大人気です。

さて、勉強の方はというと、定期テストが終わり、2学期が終わるまでのこの期間に少し理解が不足している単元の復習や前の学年の範囲をやっている生徒さんもちらほら。講師の方が、その生徒さんの弱いところを今のうちに補強しようと、プリント作ってくれたりしています。ありがたいです。また受験生は、高校入試スタイルの問題にチャレンジしている生徒さんがぐっと増えてきました。

いつものコミュニティ室です(左半分しか写せませんでした)。

f:id:minorijyuku:20181203224213p:plain

第2会場の小会議室です。

f:id:minorijyuku:20181203224306p:plain

前のホワイトボードを使って、中1の数学をやっています。

f:id:minorijyuku:20181203224501p:plain

12/2は全県模試の日で中3生は何名かお休みでした。みんな実力出せたかな?

みのり塾では中3生の模試代を2回分全額助成しています。なぜって、模試は受験生にとってとてもメリットがあるから。お金払ってでもぜひ受けてほしいです。何度も書いていますが、まずは「経験を積める」こと。入試のテストの雰囲気を少しでも体験できるだけでもとても価値があります。そして、もちろん志望校の合格可能性の判定も出ます。それを見て、もっと勉強頑張らないと!って思うこと、決意を新たにすることがまた大切です。でも、けっこう高いですよね。1回4300円から4500円くらい。さらに交通費も入れると、ほとんどの生徒さんは1回の受験で5000円を越えます。

私たち大人が感じるよりも、中学生にとっての5000円はとても高額で、なかなか家族に受けたいと言えなかったりするようです。そんな事情も考慮して模試代の助成をやっているわけですが、今年は中3生が多くて(現在21名います)、模試代助成の資金もちょっとピンチ。。。こんなところで寄付のお願いというのもヘンな感じですが、生徒たちがお金を気にせずに模試を受けられるようにするために、ぜひともご支援をお願いいたします。

寄付の方法は、みのり塾HPに掲載しております。どうぞよろしくお願いいたします。

11/18の授業報告

18日は、ほとんどの生徒さんが定期テストが終わり、あちこちで答案を持ってきて、学校での答え合わせで良くわからなかったところを教えてもらったり、もう一度やってごらんと、ノートにやってみたりしていました。私が横を通ると、良い点数の答案を見せてくれるペアもあれば、えへへーと目を合わせて。。。というペアもあり、それぞれに頑張ってテスト直しをしていましたね。

もちろん今回の点数も大事なんだけど「テスト直し」もとても大切です。できなかったところと向き合うのは、気持ちがいいものではないけれど、ここで「あ、そうやるんだ」と理解することで、本当の実力になっていきます。

いつものコミュニティ室はこちら。

f:id:minorijyuku:20181124230534p:plain

第2会場の小会議室です。こちらも熱気が伝わってきました。

f:id:minorijyuku:20181124230731p:plain

そういえば、みんなのテスト範囲のプリントを見せてもらうと、けっこう範囲広いよね。中3生のなんか、1年生&2年生の範囲全部+3年生の2学期のところ、みたいなテスト範囲がけっこうあって、いったい何をどうやって勉強したらいいんですか?っていう質問もありました。1,2年生の範囲というのは実力テストみたいなものなので、そこは特に集中してやらなくてもいいんだよ。今回習ったところ(3年の範囲)をしっかり復習して臨みましょう。1,2年生の範囲は、この夏休みや2学期にどれくらい入試に向けた勉強をしていたかをテストで試したいんだと思います。

それと、まだ教科書が全部終わっていなくて(特に理科や社会)少し不安になっている3年生は申し出て下さい。テスト終わってからのこのタイミングで、学校の進度とは関係なく、講師の先生にお願いして最後まで終わらせてしまいましょう。

今年も冬休み中に3年生向けの冬期講習と自習室、そして年が明けたら面接練習もやっていく予定です。今回のテストでほぼ内申点は決まってしまうけど、まだ学力テストと面接があります。まだまだ伸びるからね。頑張っていこう。

1年生2年生は、いつも悩んでいること、例えば暗記の仕方がわからない、とか、ワークの使い方がわからない(つい赤ペンで全部写しちゃう)とかいう「勉強のやり方」で悩んでいるところを講師に聞いてみてください。問題そのもののやり方や解き方を教えてもらうことも大事だけれど、もっと大事なのは、身に着く「勉強のしかた、やり方」と「自宅での勉強の仕方」です。それを教えてもらって、実際にやってみてください。

さて、この日もおいしい差し入れをいただきました!いつもいつもありがとうございます(^^)

f:id:minorijyuku:20181124232555p:plain

毎日どんどん寒くなっていきますね。体調崩して当日お休みになる生徒さんもちらほらでています。うがい、手洗い、しっかりやってください。

11/11の授業報告

相模原の中学校ではちょうど定期テスト前後で、みのり塾の雰囲気も、一部もう終わったよーという生徒さん以外は、本当に真剣・ピリピリ・コツコツと各教科に向かい合って頑張っていました。なんだか、こっちまで真剣・ピリピリ・ドキドキしてしまいました。

11/3と11/10の両方の自習室にも参加して、さらに11日の授業でもテスト範囲の攻略に取り組んでいた生徒もいました。特に中2の数学は「証明」。合同の証明をやっていましたね。仮定、とか、ゆえに、とか普段使わない言葉が出てくるのに加え、数学だというのに計算ないし一体これは何なんだろう???という疑問がみんなの心いっぱいになっていたようです。わかるよー。証明ってとっつきにくい。講師の方たちがひとつひとつ、こういうものなんだよー、こういう順序で書くんだよー、ととても丁寧に教えていました。

いつものコミュニティ室です。1/3くらいはみ出してしまい、写ってませんね。

f:id:minorijyuku:20181117230221p:plain

第2会場はこの日も小会議室でした。

f:id:minorijyuku:20181117230340p:plain

手前の先生は、社会の先生なのに急遽国語をお願いしてやってもらいました。高校受験問題でけっこう難しかったようで、これをちゃんと解いている生徒はすごいな!と逆に褒めてましたよ。それもいいですよね~。生徒もちょっと嬉しいです。

さてこの日は、先週市の職員さんが見えられてそのときに差し入れでいただいた、みんなの大好きな「あのお菓子」をおやつタイムに出しました!さすが中学生の好みをわかってらっしゃる!

f:id:minorijyuku:20181117230744p:plain

あっという間になくなりました~(^^)本当にありがとうございました!

また、実はこの日の最後の授業のときに、卒業生がみのり塾を覗きに来てくれていたのですが、私は役員さんと会議をしていてほとんど話ができませんでした。来てくれてありがとうねえ!!来てくれるってことは、みのり塾はいやではなかったんだろうな、とか勝手に考えています(^^)。

 

また、この日は11の日、つまり「イオンの黄色いレシートキャンペーン」の日でした。私もお買い物をして、レシートを「相模原みのり塾」と書いてあるボックスに入れてきましたよ!けっこう入ってた!嬉しいですねえ。

昨年は、このイオンのキャンペーンでいただいたギフトカードで、高校入試過去問題集や高校案内の冊子、教科書ワークなどを買わせてもらいました。いやあ、ありがたい。今年は期間が1年だから、もうちょっとポイントもらえるかも??ひそかに期待しています(笑)。

みなさま、もし11日にイオン橋本店でお買い物して黄色いレシートをもらったら、レジ横の台にある透明な箱ではなくて、お土産コーナーの横にある団体ごとのボックスの「相模原みのり塾」に、ぜひぜひ入れてくださいね!よろしくお願いいたします。

11/4の授業報告

11/4の授業報告です。この日は、始まるまではお休みの生徒さんが少なく、すごい出席率だなあ、と思っていたのですが、間際になって体調不良で何名かお休みがでました。やっぱり暑かったり寒かったり、お天気も不安定だし、体調なかなか万全とはいかないようです。

それでも、2つの会場がいっぱいで、冷房が入らない(またこの日はやたら暑かった汗)部屋は少しむっとする暑さになりましたね。前日の3日にテスト前自習室をやったのですが、連続で来ている生徒さんもいて、みんなテスト前ということでじっくり勉強していました。

こちらはコミュニティ室。今回もパノラマで撮影してみました。

f:id:minorijyuku:20181109224358p:plain

第2会場の小会議室。10組までしか座れないので、コミュニティ室よりはかなり静かです。

f:id:minorijyuku:20181109224518p:plain

それから、この日講師の方が手作りで作ってくれたプリントをやっていた中3生。今回初めて!プリントで満点をゲットしました。講師の方も、まさか満点とれるとは思っていなかったようで、代表の私を呼んで、ふたりでドヤ顔でした(笑)。そのプリントはこれです。

f:id:minorijyuku:20181109224805p:plain

やるじゃん!平方根がとっつきにくくて、なかなか最初は苦労していたけど、つきものが取れたようにわかってきたとのこと。こうなってくると、また次のチャレンジへ!頑張ろう。

それと、この日はアメリカから帰国した講師の方からうれしいアメリカおみやげをいただきました。みんなの大好きなチョコレート(^^) 舶来ものってもう死語ですかね??

f:id:minorijyuku:20181109225313p:plain

いろんな種類のものがあったけど、とにかくどれも超甘い。アメリカの味を堪能いたしました。どうもありがとうございます!それと、ただ食べるだけだとつまらないので、ここで「Milky Way」ってなあに?クイズを出しました(写真のチョコの名前です)。中1生も「天の川」覚えたかな~ 知らんかったーって言ってちょっと感動してましたね。

中3生は、そろそろ入試のスタイルに沿った演習問題に取り組み始めました。特に数学はわかりやすい。まず基礎からの生徒さんは大問1を制覇すること。中堅どころの生徒さんは関数を制覇すること。応用問題もできないと困る生徒さんは、平面図形+空間図形を制覇すること。そして、どの生徒さんも計算ミスをしないこと。それぞれの目標に向かって頑張れ!!

さあ、今週が定期テストの生徒さんも多いですね。来週の生徒さんもいます。こつこつ覚える科目も大切です。自分が努力したところはしっかり解答したいね。健闘を祈っていますよ。